今日は休息日です。
流石に3日続けてロング走をすると体が壊れそうです。
朝はツナギで5kmを軽くジョグの後、昼はゆっくりビールを飲んでいます。
実家でもらった霧島高原ビール・ゴールデンです。
ホップの利いたとてもビターな味は流石地ビールですね。
九州では焼酎しか飲まないかと思ったらいいビールもあるんですね。
話は変わりツバメ。
2つ目の巣のヒナはもうすっかりツバメの姿をしています。
明日には巣立ちそうです。
下の写真は8月2日。孵化して3~4日の姿です。
孵化して2週間で成鳥になります。鳥の成長は驚異的ですね。
虫はそんなに栄養があるのか。
今日はこのままマッタリすごし、明日は朝20km/夕方練習会でレペの予定です。
レペは初めてなので走り方が良く分かりません。
初めから全開で行くつもりですが、よかったのでしょうか。
【最新のラン記録】
昨夕10.7km 1時間7分
今朝5.35km 35分
月間走行距離:270.39km
年間走行距離:2,531.79km
流石に3日続けてロング走をすると体が壊れそうです。
朝はツナギで5kmを軽くジョグの後、昼はゆっくりビールを飲んでいます。

実家でもらった霧島高原ビール・ゴールデンです。
ホップの利いたとてもビターな味は流石地ビールですね。
九州では焼酎しか飲まないかと思ったらいいビールもあるんですね。
話は変わりツバメ。
2つ目の巣のヒナはもうすっかりツバメの姿をしています。
明日には巣立ちそうです。
下の写真は8月2日。孵化して3~4日の姿です。
孵化して2週間で成鳥になります。鳥の成長は驚異的ですね。
虫はそんなに栄養があるのか。

今日はこのままマッタリすごし、明日は朝20km/夕方練習会でレペの予定です。
レペは初めてなので走り方が良く分かりません。
初めから全開で行くつもりですが、よかったのでしょうか。
【最新のラン記録】
昨夕10.7km 1時間7分
今朝5.35km 35分
月間走行距離:270.39km
年間走行距離:2,531.79km