今日は練習会でのトレイルでした。
ルートは高尾から小仏まで舗装路を通り、
そこから陣馬山までのトレイル往復です。
舗装路とトレイルが半分半分の約30kmのルートの予定でしたが。。。
小仏までの舗装路はジワジワとのぼりが続きますが、
過去に経験済みなのでクリア。
しかしここから小仏峠までのトレイルはふくらはぎが一杯一杯で
歩きになってしまいました。
小仏峠から景信山まではトレランではなくほとんどハイキング。
景信山で小休止でしたが、自分はペースが遅いので
先に出発したのですがこれが敗因でした。
はじめに見た道標はすでに陣馬山ではなく**林道と書いてあり、
道を間違えた予感。
しかも途中で人の多いルートではありえない藪コギになり、
このあたりで予感が確信に変わりました。
進んでいくと道標の行き先が**バス停とあり、
最悪バスに乗って近くの駅に行くことも覚悟しました。
30分ほど進むと開けた林道に到着。
行き先が高尾駅だったので走って進むと、小仏までの舗装路に出ました。
道を間違えてルートが短くなりましたが、ずっと先の藤野や大月まで行ってしまう
かも知れないと思っていたので、不幸中の幸いです。
結局19kmのランニングと当初の予定より10km少なかったのですが、
ふくらはぎに不安があっただけに距離が少なくてよかったかもしれません。
山に入るときは地図を持ちましょう。今日の教訓です。
ルートは高尾から小仏まで舗装路を通り、
そこから陣馬山までのトレイル往復です。
舗装路とトレイルが半分半分の約30kmのルートの予定でしたが。。。
小仏までの舗装路はジワジワとのぼりが続きますが、
過去に経験済みなのでクリア。
しかしここから小仏峠までのトレイルはふくらはぎが一杯一杯で
歩きになってしまいました。
小仏峠から景信山まではトレランではなくほとんどハイキング。
景信山で小休止でしたが、自分はペースが遅いので
先に出発したのですがこれが敗因でした。
はじめに見た道標はすでに陣馬山ではなく**林道と書いてあり、
道を間違えた予感。
しかも途中で人の多いルートではありえない藪コギになり、
このあたりで予感が確信に変わりました。
進んでいくと道標の行き先が**バス停とあり、
最悪バスに乗って近くの駅に行くことも覚悟しました。
30分ほど進むと開けた林道に到着。

行き先が高尾駅だったので走って進むと、小仏までの舗装路に出ました。
道を間違えてルートが短くなりましたが、ずっと先の藤野や大月まで行ってしまう
かも知れないと思っていたので、不幸中の幸いです。
結局19kmのランニングと当初の予定より10km少なかったのですが、
ふくらはぎに不安があっただけに距離が少なくてよかったかもしれません。
山に入るときは地図を持ちましょう。今日の教訓です。