ツバメ観察日記シリーズです。
ツバメの巣が完成したようです。
下は月曜日。
これが今朝。
写真では分かりにくいですが、縄文土器のようにコンモリとしています。
これは昨日の朝。ウチのベランダでツバメが2羽雨宿りしていました。
シャッター音で逃げてしまいました。
見ての通り家の前は空き地です。
ここにはヒバリが住んでいます。時々キジも来ます。
ヒバリは雨が降ると鳴かないので、声がすると雨が上がったのが分かります。
便利です。
【最新のラン記録】
昨日 朝10.7km 1時間4分 夜5.35km 33分
今朝 5.35km 34分
月間走行距離:48.2km
年間走行距離:1,888.72km
昨日は帰宅後2部練習に出ましたが、左足のスネが本格的に痛み出し
大事を取って距離を半分に減らしました。シンスプリントだと思います。
今朝も同様に5.35kmをジョグ。
明日は何とか軽いジョグは出来そうですが、
日曜は大事を取って自転車にした方がよいかもしれません。
偉そうに週間計画を立てたばかりですが、いきなり予定変更です。
情けない。。。でも自転車に乗れるだけいいか。
ツバメの巣が完成したようです。
下は月曜日。

これが今朝。
写真では分かりにくいですが、縄文土器のようにコンモリとしています。
これは昨日の朝。ウチのベランダでツバメが2羽雨宿りしていました。
シャッター音で逃げてしまいました。
見ての通り家の前は空き地です。
ここにはヒバリが住んでいます。時々キジも来ます。
ヒバリは雨が降ると鳴かないので、声がすると雨が上がったのが分かります。
便利です。
【最新のラン記録】
昨日 朝10.7km 1時間4分 夜5.35km 33分
今朝 5.35km 34分
月間走行距離:48.2km
年間走行距離:1,888.72km
昨日は帰宅後2部練習に出ましたが、左足のスネが本格的に痛み出し
大事を取って距離を半分に減らしました。シンスプリントだと思います。
今朝も同様に5.35kmをジョグ。
明日は何とか軽いジョグは出来そうですが、
日曜は大事を取って自転車にした方がよいかもしれません。
偉そうに週間計画を立てたばかりですが、いきなり予定変更です。
情けない。。。でも自転車に乗れるだけいいか。