マイケル・ジャクソンが無くなったとのニュースを今朝知りました。
絶好調のときちょうど中学生で洋楽を良く聴いていましたので、よく知っているだけに残念です。
初めて買ったレコード(ドーナッツ版←死語ですね)はBilly Jeanでしたよ。
友達のスリラーは又貸しの又貸しで1年以上手元に帰ってこなかったです。
当時のスターといえばマイケル・ジャクソン、カール・ルイス、千代の富士、ひょうきん族だった気がします。
あのキレキレのダンスが見られないのは残念です。(今あのパフォーマンスが出来るかは別)
ご冥福をお祈りします。
【最新のラン記録】
今朝 16.1km Aコース3往復 1時間11分
月間走行距離:404.08km
年間走行距離:1,824.82km
今朝はペース走。
往復5.35kmの片道をアップジョグで戻りの2.5往復からペース走。
片道11分15秒(4分12秒/キロ)の設定でしたが、思いのほかペースを守れました。
13.375kmを55分43秒=4分10秒/キロ。
ダニエルの表によるとVO2Max=54のマラソントレーニングペースで、
持続時間は1.5~2.5時間だそうです。
このペースではハーフくらいまでが今のところ限界です。
絶好調のときちょうど中学生で洋楽を良く聴いていましたので、よく知っているだけに残念です。
初めて買ったレコード(ドーナッツ版←死語ですね)はBilly Jeanでしたよ。
友達のスリラーは又貸しの又貸しで1年以上手元に帰ってこなかったです。
当時のスターといえばマイケル・ジャクソン、カール・ルイス、千代の富士、ひょうきん族だった気がします。
あのキレキレのダンスが見られないのは残念です。(今あのパフォーマンスが出来るかは別)
ご冥福をお祈りします。
【最新のラン記録】
今朝 16.1km Aコース3往復 1時間11分
月間走行距離:404.08km
年間走行距離:1,824.82km
今朝はペース走。
往復5.35kmの片道をアップジョグで戻りの2.5往復からペース走。
片道11分15秒(4分12秒/キロ)の設定でしたが、思いのほかペースを守れました。
13.375kmを55分43秒=4分10秒/キロ。
ダニエルの表によるとVO2Max=54のマラソントレーニングペースで、
持続時間は1.5~2.5時間だそうです。
このペースではハーフくらいまでが今のところ限界です。