昨日のマスターズロードですが、結果が出ていました。
年代別9位/33人でした。
昨年なら6位のタイムでしたが、今年は速い人が多かったようです。
どうりで最初にどんどん抜かされたわけだ。
参加賞はTシャツでした。
マスターズにサービス精神があったのかと感心しましたが、サイズは有無も言わさずLでした。
Mの人もいたようで、バリエーションがあるなら選ばせてほしかった。
昨日のマスターズロードの距離が短いという疑惑について検討しました。
ジョギングシミュレーター で距離を測ると 4.946kmでした。
千鳥ヶ淵から桜田門までは少し歩道の外側を取ってしまいましたが
それでも5kmに満たないです。
自分のGarmin101では4.958kmで、距離計測の間違いかと思いましたが大体あっているようです。
そもそも最後の1kmが3分32秒というのが速すぎなので、あと50m足りなかったとすると
3分32秒÷950m×1000m=3分43秒
5000mは18分47秒となります。
トラックで死ぬ思いで走ったタイムとアップダウンの激しく暑い皇居で同タイムはおかしいと思いましたが、
すこしスッキリしました。
決まったコースを走って1位を決めるレースなので50m多い少ないを議論するのはおかしいですけどね。
竹橋ののぼりで50m分は相殺されているとも考えられます。
まぁただのブログネタだと思ってください。(笑)
最新のラン記録】
今朝 16.1km (Aコース3往復
) 1時間37分
月間走行距離:232.43km
年間走行距離:1,653.17km
今朝は週末に距離を走れなかったのでレースの疲労感はあったものの
16kmジョグをしました。
ゆっくりジョグを心がけましたが、昨日のレースや来月の1500mのことなどを
考えていたら自然にペースが上がってしまいました。(笑)
帰宅後10km走りたいのですが、天気が微妙です。
年代別9位/33人でした。
昨年なら6位のタイムでしたが、今年は速い人が多かったようです。
どうりで最初にどんどん抜かされたわけだ。
参加賞はTシャツでした。
マスターズにサービス精神があったのかと感心しましたが、サイズは有無も言わさずLでした。
Mの人もいたようで、バリエーションがあるなら選ばせてほしかった。

昨日のマスターズロードの距離が短いという疑惑について検討しました。
ジョギングシミュレーター で距離を測ると 4.946kmでした。
千鳥ヶ淵から桜田門までは少し歩道の外側を取ってしまいましたが
それでも5kmに満たないです。
自分のGarmin101では4.958kmで、距離計測の間違いかと思いましたが大体あっているようです。
そもそも最後の1kmが3分32秒というのが速すぎなので、あと50m足りなかったとすると
3分32秒÷950m×1000m=3分43秒
5000mは18分47秒となります。
トラックで死ぬ思いで走ったタイムとアップダウンの激しく暑い皇居で同タイムはおかしいと思いましたが、
すこしスッキリしました。
決まったコースを走って1位を決めるレースなので50m多い少ないを議論するのはおかしいですけどね。
竹橋ののぼりで50m分は相殺されているとも考えられます。
まぁただのブログネタだと思ってください。(笑)
最新のラン記録】
今朝 16.1km (Aコース3往復
) 1時間37分
月間走行距離:232.43km
年間走行距離:1,653.17km
今朝は週末に距離を走れなかったのでレースの疲労感はあったものの
16kmジョグをしました。
ゆっくりジョグを心がけましたが、昨日のレースや来月の1500mのことなどを
考えていたら自然にペースが上がってしまいました。(笑)
帰宅後10km走りたいのですが、天気が微妙です。