今日は湘南陸上競技大会に参加しました。
5000mオジサンの部です。 自己記録19分05秒更新が目標です。
会場の神奈川県立体育センター陸上競技場です。
小田急線の善行駅からすぐそこですが、駅を出てから案内が全くないので少し迷いました。
ちょっとひなびた陸上競技場、といった感じです。(WEBの写真と大分違う。。。)
xizangのマラソン・ランニングブログ
小中学生もいるので、先日のマスターズよりはそれなりににぎやかな雰囲気です。(笑)

かなり早く着いてしまったので、前回の反省からコールは早め(2時間前)に済ませました(^^)
横のサブトラックで2kmを軽くアップの後、ストレッチ。
会場に戻ったときにはすでに女子5000mが始まっていました。

5000mオジサンの部は2組に分かれ、自分は2組目でした。
2組目とは速い人が集まる方では?とちょっと不安になる。
1組目は軍手をした人、テニスシューズ?をはいている人などなどがいました。
1組目の先頭はぶっちぎりでしたが、タイムは19分23秒だった模様。
時間制限もないらしく、かなりヌルイレースなので、来年は皆さん遠慮なくご参加ください。(笑)
参加費も1種目1000円ですから。

全員がゴールした段階で2組目がスタート。
スターターが始めて?の人だったようで、まず
「位置について」 「ヨーイ」 でピストルから火薬がヒラヒラと舞い落ち、全員爆笑。
次は
「位置について」でピストルが「バーン」でした。短距離ではありえない(笑)

始めの200mは先頭で通過。最初の400mは驚愕の77秒。1500mより早いではないですか。
その後ズルズル後退する訳ですが、今日は少し早めの人についていく作戦にしました。
ペースをグラフにすると下の通り。前回とは19分05秒を出したときです。
xizangのマラソン・ランニングブログ
2周目以後、104番の人がちょうど良いペースで進んでくれたおかげで、
2000mまでは90秒以下のラップを刻み続け、3000mを11分切ったあたりで
今日の19分切りの手応えを感じました。
結局104番の人がペーサーになってくれて、タイムはベストを大幅に更新する18分36秒でした。
多分1組目だったらまったりと19分ちょっとだったと思われます。
タイムは良かったのですが、順位は2組8人中7位でした。後ろは2秒差でした。
自分もこの人の良いペーサーになったのかな?

今回は珍しく痛いところがなかったのと、曇りで涼しく湿度が高かったのと好条件が重なりました。
走った組にも恵まれ、良いペーサー?もいたので幸運が重なりました。

18分切りまで後37秒となりましたので、継続努力でいずれ達成したいです。