【最新のラン記録】
昨夜 10.7km (Aコース2往復) 1時間05分
今朝 16.7km (
Aコース3往復) 1時間36分
月間走行距離:42.9km
年間走行距離:1,453.54km

どうも土曜日の疲れが抜けないようで、朝ラン直後からふくらはぎ痛
昼から腰に疲労が出てきました。
思えば善行のトラックは上柚木に比べフカフカ感がなかった気がします。
ちょっとしばらくはペース走禁止で行こうと思います。(でも土曜日は5000mTT)

******************

12分間走でどれだけの距離を走れるかで最大酸素摂取量を見積もることができるそうです。
リンクはこちら→http://runx3land.web.infoseek.co.jp/memo/maxo2.html

先日の湘南陸上5000mから計算すると、12分間で3291m走った模様。
参考にしたページの計算式に当てはめると
最大酸素摂取量=3291(m) X 0.021 - 7.233 = 61.9ml/kg・分
5000mのタイムから見積もった値の54ml/kg・分とはずいぶん差があります。

ちなみに最大酸素摂取量62ml/kg・分の人の各距離のタイムは下記の通り
5000m 10000m Half Full
16:34 34:23 1:15:57 2:38:54

フルのタイムは驚愕の2時間40分切り!別府大分マラソンに出れます(笑)
数値上ですが、夢を見させてもらいました。(^^)

ついでに54ml/kg・分の人の各距離のタイムは下記の通り(キッシーさんの表 から)
1500m 3000m 5000m 10000m
Half
Full
5:02 10:47 18:40 38:42
1:25:04
2:58:47

1500m~5000mは良くあっている気がします。(ちなみに土曜の3000m通過は10分52秒)
10000mから格段に遅くなるので長距離適性が課題ですね。
(10000mは+1分、ハーフ+9分、フル+25分です)
こちらの計算でもサブスリーか。夢で終わらぬようにしないと。