【最新のラン記録】
16.1km (Aコース3往復)1時間15分
月間走行距離:254.0km
年間走行距離:1,268.94km
今朝は6時に起床し、久々の朝ランでした。
月火と全休してしまったので、今日は心拍計をつけペースを上げて距離を稼ぐ作戦。
休養十分でなかなか心拍が上がらないかと思いましたが
日曜の1万m&1500mの疲労が残っているようで、すぐに140bpmまで到達。
結構ハイペースのつもりでしたが、平均4分40秒/キロ。
体調は走るまでわからないものですね。
帰宅後シャワーを浴びようとしたところ、腰に違和感が。
このまま動くとギックリになるので、しばらく静止。
最悪の事態は免れたものの、腰に痛みが残ってしまいました。
腰は前傾できるのですが、後傾がつらいです。
5段階で2程度の痛みですが、念のためコルセットを巻いています。
このコルセットは15年位前にウエイトトレ中にバーベルを戻そうとして腰を痛めたときに買ったものです。
医者には「運動して痛めた」と何度言っても「腰痛予防には運動をしないと・・・」の一点張りでした。
たぶん業界には「腰痛→運動をすすめる」のマニュアルがあるのでしょう。
今回も医者に行くと「運動しろ」といわれるのでしょうか。(笑)
16.1km (Aコース3往復)1時間15分
月間走行距離:254.0km
年間走行距離:1,268.94km
今朝は6時に起床し、久々の朝ランでした。
月火と全休してしまったので、今日は心拍計をつけペースを上げて距離を稼ぐ作戦。
休養十分でなかなか心拍が上がらないかと思いましたが
日曜の1万m&1500mの疲労が残っているようで、すぐに140bpmまで到達。
結構ハイペースのつもりでしたが、平均4分40秒/キロ。
体調は走るまでわからないものですね。
帰宅後シャワーを浴びようとしたところ、腰に違和感が。
このまま動くとギックリになるので、しばらく静止。
最悪の事態は免れたものの、腰に痛みが残ってしまいました。
腰は前傾できるのですが、後傾がつらいです。
5段階で2程度の痛みですが、念のためコルセットを巻いています。
このコルセットは15年位前にウエイトトレ中にバーベルを戻そうとして腰を痛めたときに買ったものです。
医者には「運動して痛めた」と何度言っても「腰痛予防には運動をしないと・・・」の一点張りでした。
たぶん業界には「腰痛→運動をすすめる」のマニュアルがあるのでしょう。
今回も医者に行くと「運動しろ」といわれるのでしょうか。(笑)