天気予報では朝から雨でしたが、念のため5時半に起きたら雨が降っていませんでした。
空はすぐにでも雨が降り出しそうだったので、水を飲んで急いで着替えてランニングに出かけました。

今日は心拍計を装着してのランニングです。目標心拍はマフェトン理論による140拍/分。
20km、1時間半を目標に走り出しました。

初めから速めのペースで走るもののなかなか心拍が上がりません。
15分くらいは125拍/分。結構ペースを上げようやく135拍/分。
このところ毎日走っているので足に疲れがありなかなかペースが上がりません。
心肺は元気なのでなかなか心拍が135拍/分以上に上がりません。
30分過ぎに更にペースアップしてようやく140拍/分。
練習にしてはオーバーペース気味。しかも息が切れている。。。

45分くらいするとようやく慣れてきて140拍/分が楽になっていきました。
このまま行くか~と思ったら雨が降り出してきて予定より5km短い15kmで終了。
平均ペースは4分40秒。恥ずかしながらこのペースでの練習はほとんどやっていません。
心拍計をつけると追い立てられるように走れるので、良いトレーニングになります。
それにしても心拍が上がるまでが苦しい。

今日は行事がいろいろあります。
小学校の見学&説明会 → 歯医者(痛くないことを祈る) → 飲み会(飲みすぎ注意)

小学校は公立でも選択制なので、一生懸命なんでしょうかね。
見学も説明会も無かったような。
どっち道いちばん近いところに行くんだけどなぁ。