まだフルのダメージが残っています。
日曜日に5kmのレースがあるので、土曜日まで休んでしまおうかと思っています。
このところ走っていないので、体が疲れません。
夜眠れないので、電車の中でも極力寝ないよう気をつけています。

先日ハートレートモニターを購入したので、いろいろ調べているうちにマフェトン理論なるものに到達。
早速本を買ってみました。
『マフェトン理論』で強くなる!―革命的エアロビックトレーニング by フィリップ マフェトン
xizangのマラソン・ランニングブログ
ターゲット心拍が180-年齢±αで良い事は書いてあるのですが、
1回1時間、週に何時間など目安が無いです。
週に10分では効果が無いでしょ?と突っ込みたくなります。
本に書いてある事を鵜呑みにするつもりは無いですけど。

キッシーさん曰く月160kmだそうですので、月の半分は心拍トレーニングでよいのかと思います。
週末のダラダラロング走にもメリハリが出るものと期待しています。

この本で心拍トレーニングについては全体の1/3ページほどです。
残りの2/3は栄養・疲労などについて書かれています。
重要なのでしょうが、こういう情報が欲しくて本を買ったわけではないので。。。

本は本屋で実物を見て買えって事ですね。
古本をネット通販するとこういうことになります。