日曜のことですが、ランニングできないので買い物のついでに近くのスポーツ店へ。
ランニングコーナーで最近気になっているアディダスの試し履き。
今履いているメインのGEL1130もあと数ヶ月の命なので、今のうちからリサーチと言うわけです。
店にはタイム別にお勧めシューズが並んでいるのですが、
サブフォーの次はサブスリーで、サブ3.5と言う微妙なカテゴリーは無し。
サブフォー向けはGEL2140でサブスリー向けはターサーが並んでいます。
中間はナニ?悩みます。
フル~練習用シューズはフカフカなのが好みで、クッション性重視で選びます。
Dr.マフェトンは厚底の靴を履くな、と言いますが完全無視です。怪我します。
と言うわけでフル5時間くらいのカテゴリーからシューズを探します。
まず目にとまったのはアディゼロBR3。重量は220g。値段もお手ごろです。
今はいているシューズは300g超えなので軽~いです。
アッパーが薄いです。ここで軽量化していると思います。
クッション性が良いのはかかとだけに感じ、これでLSDは自分には危険。
でもフルのレースには十分いけそう。アシックスだとゲルフェザーに近いかも。
ただちょっと細いので通販は危険です。
次はレスポンスCS。重量は320g。こちらもお手ごろな値段。
履いた時のホールド感とアッパーのしっかりした(分厚い?)感じは1130そっくり。
これで練習用~フル5時間用は納得です。
クッション性も1130と同等で、全然違和感無しです。
普段の練習とフルならこれで十分いけます。
値段が安ければ買ってしまいそうでした。
26cmで足型も自分にピッタリ。通販しようかな。
買うのは多分10月ごろ。それまではシューグーで何とかしのごう。
それまではいろいろなメーカーを試そうと思う。お買い得品に当たる確率が上がるし。
ランニングコーナーで最近気になっているアディダスの試し履き。
今履いているメインのGEL1130もあと数ヶ月の命なので、今のうちからリサーチと言うわけです。
店にはタイム別にお勧めシューズが並んでいるのですが、
サブフォーの次はサブスリーで、サブ3.5と言う微妙なカテゴリーは無し。
サブフォー向けはGEL2140でサブスリー向けはターサーが並んでいます。
中間はナニ?悩みます。
フル~練習用シューズはフカフカなのが好みで、クッション性重視で選びます。
Dr.マフェトンは厚底の靴を履くな、と言いますが完全無視です。怪我します。
と言うわけでフル5時間くらいのカテゴリーからシューズを探します。
まず目にとまったのはアディゼロBR3。重量は220g。値段もお手ごろです。

今はいているシューズは300g超えなので軽~いです。
アッパーが薄いです。ここで軽量化していると思います。
クッション性が良いのはかかとだけに感じ、これでLSDは自分には危険。
でもフルのレースには十分いけそう。アシックスだとゲルフェザーに近いかも。
ただちょっと細いので通販は危険です。
次はレスポンスCS。重量は320g。こちらもお手ごろな値段。

履いた時のホールド感とアッパーのしっかりした(分厚い?)感じは1130そっくり。
これで練習用~フル5時間用は納得です。
クッション性も1130と同等で、全然違和感無しです。
普段の練習とフルならこれで十分いけます。
値段が安ければ買ってしまいそうでした。
26cmで足型も自分にピッタリ。通販しようかな。
買うのは多分10月ごろ。それまではシューグーで何とかしのごう。
それまではいろいろなメーカーを試そうと思う。お買い得品に当たる確率が上がるし。