昨夜から降った雪は幸い道路には積もらず
雪かきスコップを用意しましたが、出番はなく安心しました。
庭や公園にはしっかり積もっていて、朝から子供たちが雪合戦や雪だるまを作っていました。
でも田町駅で電車を降りると、まったく雪が降った気配も無いです。
同じ東京でもこうも違うのか。。。
シューズはアシックスのGEL1130一足を練習からレースまでフル回転させていますが、
半年もたたずにソールが磨り減っています。
アッパーはまったく痛まないのでもったいない限りです。
メーカーのソールの張替えサービスとか、張り替え対応シューズが出ないでしょうか。
時代はエコですよ、エコ。
無いものねだりをしても仕方が無いので、補修しました。
補修方法はいろいろあるようですが、シューグーを試してみました。
アウトソールはスポンジが見えています。
買ってから1500km弱走っています。
補修後です。塗りの適当さ加減に性格が現れています。
シューグーは普通の接着剤より硬いので厚塗りしやすいですが、
それでももとの厚さ(5mmくらい)までは一度ではぬれません。
ここまで磨り減る前に補修するか、キッシー さん(今日もご登場)
ご推奨の方法のゴムを貼り付ける のがよいのかもしれません。
もしかすると新品のうちに薄く塗っておくと良いのかもしれません。
走った具合などは後々レポートさせていただきます。
クリックしていただけるとありがたいです!
にほんブログ村
雪かきスコップを用意しましたが、出番はなく安心しました。
庭や公園にはしっかり積もっていて、朝から子供たちが雪合戦や雪だるまを作っていました。
でも田町駅で電車を降りると、まったく雪が降った気配も無いです。
同じ東京でもこうも違うのか。。。
シューズはアシックスのGEL1130一足を練習からレースまでフル回転させていますが、
半年もたたずにソールが磨り減っています。
アッパーはまったく痛まないのでもったいない限りです。
メーカーのソールの張替えサービスとか、張り替え対応シューズが出ないでしょうか。
時代はエコですよ、エコ。
無いものねだりをしても仕方が無いので、補修しました。
補修方法はいろいろあるようですが、シューグーを試してみました。

アウトソールはスポンジが見えています。
買ってから1500km弱走っています。

補修後です。塗りの適当さ加減に性格が現れています。

シューグーは普通の接着剤より硬いので厚塗りしやすいですが、
それでももとの厚さ(5mmくらい)までは一度ではぬれません。
ここまで磨り減る前に補修するか、キッシー さん(今日もご登場)
ご推奨の方法のゴムを貼り付ける のがよいのかもしれません。
もしかすると新品のうちに薄く塗っておくと良いのかもしれません。
走った具合などは後々レポートさせていただきます。
クリックしていただけるとありがたいです!

にほんブログ村