日曜日から木曜日までハイキングネタで5日も稼ぐことが出来ました。
ダラダラ書きましたがお付き合いいただき有難うございました。
その間も僅かばかりですが走っていました。
2月25日(水)は昼から雨がやみ、帰宅後約1ヶ月ぶりの夜ラン。
夜ランは余り好きではないのですが、今日は周りが見えないので意外と集中出来ました。
気温も高かったので、薄手のウインドブレーカーと比較的軽装ですみました。
軽装なので足に絡みつく感覚が少なく、予想外に軽快な走りが出来ました。
走ったコースは往復5.35kmのAコース。
これを2往復で10.7kmです。
4'37/km→4'43/km→4'34/km→4'37km
トータル49'32 (4'38/km)でした。
少し余裕があるものの、これ以上のスピードアップは難しい微妙なペースです。
もう少しスピードのベースアップが出来ないものでしょうか。
明くる2月26日(木)は2部練習。
朝は前日と同じ往復5.35kmのAコースを2往復、10.7km。
キロ5分イーブンペースが目標でしたが、
キロ5分と言う感覚が分からずビルドになってしまいました。
5'37/km→5'22/km→4'59/km→4'45/km
トータル55'26 (5'21/km)でした。相変わらずペース感覚がないです。
夜ランは同じAコースを2往復の予定でしたが、寒さと湿気と暗さと
空腹と疲労が微妙に混ざり合った妙なけだるさを感じ、1往復で終了。
無理に1往復できましたが、最近無理に走ってどこか怪我をしているのでやめておきました。
帰宅後、風呂に入っても食事をとってもだるいので、
ネイチャーメイドのガーリックオイル4粒と養命酒を飲んで寝ました。
今日は土日に備えて完全休養日とします。
クリックしていただけるとありがたいです!
にほんブログ村
ダラダラ書きましたがお付き合いいただき有難うございました。
その間も僅かばかりですが走っていました。
2月25日(水)は昼から雨がやみ、帰宅後約1ヶ月ぶりの夜ラン。
夜ランは余り好きではないのですが、今日は周りが見えないので意外と集中出来ました。
気温も高かったので、薄手のウインドブレーカーと比較的軽装ですみました。
軽装なので足に絡みつく感覚が少なく、予想外に軽快な走りが出来ました。
走ったコースは往復5.35kmのAコース。
これを2往復で10.7kmです。
4'37/km→4'43/km→4'34/km→4'37km
トータル49'32 (4'38/km)でした。
少し余裕があるものの、これ以上のスピードアップは難しい微妙なペースです。
もう少しスピードのベースアップが出来ないものでしょうか。
明くる2月26日(木)は2部練習。
朝は前日と同じ往復5.35kmのAコースを2往復、10.7km。
キロ5分イーブンペースが目標でしたが、
キロ5分と言う感覚が分からずビルドになってしまいました。
5'37/km→5'22/km→4'59/km→4'45/km
トータル55'26 (5'21/km)でした。相変わらずペース感覚がないです。
夜ランは同じAコースを2往復の予定でしたが、寒さと湿気と暗さと
空腹と疲労が微妙に混ざり合った妙なけだるさを感じ、1往復で終了。
無理に1往復できましたが、最近無理に走ってどこか怪我をしているのでやめておきました。
帰宅後、風呂に入っても食事をとってもだるいので、
ネイチャーメイドのガーリックオイル4粒と養命酒を飲んで寝ました。
今日は土日に備えて完全休養日とします。
クリックしていただけるとありがたいです!

にほんブログ村