最近ふくらはぎの状態が良くなってきたので(普通に筋肉痛はあります)
今日はペースを上げたランニングを敢行。
コースは近所のAコース。片道2.7kmあります。
なるべく高低差が無いようにコースを選んでいますが、
フラットなコースを選ぶのはムリです。
高低図?はこんな感じです。
グラフにするとアップダウンがありますが、体感的にはこれほどではありません。
ウォーミングアップとしてCコース1.7kmを適当に(10分くらいか?)ジョグ。
ストレッチ、特にふくらはぎを入念に行いランニングスタート。
ペースは片道12.5~13分(4'37~4'48/㌔)で良いかな、と思いつつちょっと速めのペース。
折り返しでタイムを計ると、12分6秒(キロ4'29/㌔)。ちょっと早いけどこのペースでいくことに。
戻りが12分13秒で1往復過ぎた辺りから呼吸も楽になり、いわゆるランナーズハイ状態?
以後約12分15秒(4'32/㌔)ほぼイーブンのラップを刻みます。
2往復(10.4km通過)時点でこのまま一人ハーフマラソンにするか迷いましたが、
スピードアップ優先で16.2kmにすることに。
3往復目の折り返しを過ぎたところでスピードアップ。
懸命に走ったつもりでしたが、タイムは11分29秒(4'15/㌔)。
目標は4'00/㌔切りだっただけにちょっとがっかり。
トータル16.2kmを1時間12分31秒でした。(平均4'29/㌔)
ちょうどハーフのベストタイムのペースでした。
給水した後、ランジウォーク100歩で今日は終了。
明日は休みたいですが、金曜日の天気が悪いので何かをするつもりです。
クリックしていただけるとありがたいです!
にほんブログ村
今日はペースを上げたランニングを敢行。
コースは近所のAコース。片道2.7kmあります。
なるべく高低差が無いようにコースを選んでいますが、
フラットなコースを選ぶのはムリです。
高低図?はこんな感じです。
グラフにするとアップダウンがありますが、体感的にはこれほどではありません。
ウォーミングアップとしてCコース1.7kmを適当に(10分くらいか?)ジョグ。
ストレッチ、特にふくらはぎを入念に行いランニングスタート。
ペースは片道12.5~13分(4'37~4'48/㌔)で良いかな、と思いつつちょっと速めのペース。
折り返しでタイムを計ると、12分6秒(キロ4'29/㌔)。ちょっと早いけどこのペースでいくことに。
戻りが12分13秒で1往復過ぎた辺りから呼吸も楽になり、いわゆるランナーズハイ状態?
以後約12分15秒(4'32/㌔)ほぼイーブンのラップを刻みます。
2往復(10.4km通過)時点でこのまま一人ハーフマラソンにするか迷いましたが、
スピードアップ優先で16.2kmにすることに。
3往復目の折り返しを過ぎたところでスピードアップ。
懸命に走ったつもりでしたが、タイムは11分29秒(4'15/㌔)。
目標は4'00/㌔切りだっただけにちょっとがっかり。
トータル16.2kmを1時間12分31秒でした。(平均4'29/㌔)
ちょうどハーフのベストタイムのペースでした。
給水した後、ランジウォーク100歩で今日は終了。
明日は休みたいですが、金曜日の天気が悪いので何かをするつもりです。
クリックしていただけるとありがたいです!

にほんブログ村