今年に入ってから筋トレをするようにしています。
実は最近になるまで筋トレをしてはいけないと思い込んでいました。
理由はTVで見る長距離ランナーは皆ガリガリなので、
ランニング以外の筋肉をつけてはいけないと思っていました。
なので運動はランニングオンリーで、その他の補助運動は全くなし。
最近になって皆さんのブログとかネットで調べた情報により、
誤った考えだと分かりました。特に腹筋が最後の粘りに効くようだと。
今年から一念発起して筋トレをするようにしています。
最近のメニューは
①腕立て×30回
②腹筋5種類×10回 (ランチャリG さんのここ を参照)
③ランジ×10回
④カーフレイズ×出来なくなるまで(最近始めた)
⑤ハム運動×20回 こんな感じ→リンク
⑥ハンドグリップ×出来なくなるまで
⑦たまにチューブでアームカールなど×10回
上のメニューを3セットほとんど毎日やっています。
長年そういう運動をしていなかったので、回数はそんなもんです。。。
始めて1ヶ月なので、ランニングに対する効果は?ですが
わき腹辺りがすっきりした感じはあります。
効果あっても無くても続けようと思います。
クリックしていただけるとありがたいです!
にほんブログ村
実は最近になるまで筋トレをしてはいけないと思い込んでいました。
理由はTVで見る長距離ランナーは皆ガリガリなので、
ランニング以外の筋肉をつけてはいけないと思っていました。
なので運動はランニングオンリーで、その他の補助運動は全くなし。
最近になって皆さんのブログとかネットで調べた情報により、
誤った考えだと分かりました。特に腹筋が最後の粘りに効くようだと。
今年から一念発起して筋トレをするようにしています。
最近のメニューは
①腕立て×30回
②腹筋5種類×10回 (ランチャリG さんのここ を参照)
③ランジ×10回
④カーフレイズ×出来なくなるまで(最近始めた)
⑤ハム運動×20回 こんな感じ→リンク
⑥ハンドグリップ×出来なくなるまで
⑦たまにチューブでアームカールなど×10回
上のメニューを3セットほとんど毎日やっています。
長年そういう運動をしていなかったので、回数はそんなもんです。。。
始めて1ヶ月なので、ランニングに対する効果は?ですが
わき腹辺りがすっきりした感じはあります。
効果あっても無くても続けようと思います。
クリックしていただけるとありがたいです!

にほんブログ村