タイトルは文字化けしているのではなくて、ロシア語です。
インダスター 50-2と書いてあります。(はずです。読めません。)
レンズの名前です。

今日も筋肉痛が引かず、休息中です。
走らないとネタがないので、今日はカメラレンズの話です。

xizangのマラソン・ランニングブログ
パッと見おもちゃのようですが、ちゃんと写ります。
ツァイステッサーのコピーだそうです。
第二次世界大戦後にドイツが東西に分割され、
ツァイスも東西に分割。(ちなみにライカも同じ運命)
東ドイツの分は他の共産国でコピーされまくりだったようです。

ネットオークションで2000円位で買えます。
デジイチをお持ちの方はぜひぜひお試しください。

古~いレンズで、マウントはM42とかプラクチカマウントと呼ばれるスクリューマウントです。
なので取り付けるにはアダプターが必要です。実はアダプターの方が高価です。
それでもPentax用は2500円位です。
でもこのアダプターを一つ持っているだけで、他の古いレンズが使えて楽しみが超広がります。
xizangのマラソン・ランニングブログ

ただこのレンズはとても小さいので、実際に取り付けると外観はマヌケです。
しかもAFの接点がむき出しになります。。。
外に持っていくときはセロテープを張っています。
xizangのマラソン・ランニングブログ

で、作例です。
シャープさがいま一つですが、とても2000円のレンズとは思えません。
xizangのマラソン・ランニングブログ


人気ブログランキングへ