明日は新宿シティハーフマラソンです。
ハーフにエントリーしています。
ハーフはほぼ初なので、ペース配分など全く分かりません。
いつものように初めに行けるところまで行って最後は粘る、という大人気ないレース展開になりそうです。
目標タイムは1時間30分以内です。
この間のフルの中間タイムが1時間36分でしたので、全く不可能なタイムではなさそうです。(と言い聞かせる)
あすに備え今は家でのんびりと相撲を見ています。
放送開始の三段目からBGMのような感じでつけている、といったほうが正しいですけどね。
肝心のスネの横の痛みは今週全休にしたおかげで消えました。
ここは大丈夫だと思いますが、左のでん部が痛いです。
ただ、ここは去年の多摩川フルのときと同じ部位で、走りに全く影響が無かったので
心配はしていませんが、レースで失敗したときの言い訳にするかもしれません。
で、レースの話に戻ります。
午前中受付を済ませてきました。
前日にもかかわらず、
まあまあ人が来ていました。
中には今にも走りそうな、タイツをはいた人も何人か見かけました。
ここまで走ってきた雰囲気ではないし、これから走るにしてはどこを走るのかな?
明日レースだらか余り無理はしないでください。
受付の会議室入り口に明日いただける参加賞がおいてありました。
前回はライムグリーンだったよですが、今年はずっと控えめです。(控えめすぎ?)
国立競技場と新宿を走らせてもらってさらにリュックももらえるなんて、
なんていい大会なんでしょう。
明日は頑張ります!
ハーフにエントリーしています。
ハーフはほぼ初なので、ペース配分など全く分かりません。
いつものように初めに行けるところまで行って最後は粘る、という大人気ないレース展開になりそうです。
目標タイムは1時間30分以内です。
この間のフルの中間タイムが1時間36分でしたので、全く不可能なタイムではなさそうです。(と言い聞かせる)
あすに備え今は家でのんびりと相撲を見ています。
放送開始の三段目からBGMのような感じでつけている、といったほうが正しいですけどね。
肝心のスネの横の痛みは今週全休にしたおかげで消えました。
ここは大丈夫だと思いますが、左のでん部が痛いです。
ただ、ここは去年の多摩川フルのときと同じ部位で、走りに全く影響が無かったので
心配はしていませんが、レースで失敗したときの言い訳にするかもしれません。
で、レースの話に戻ります。
午前中受付を済ませてきました。
前日にもかかわらず、
まあまあ人が来ていました。

中には今にも走りそうな、タイツをはいた人も何人か見かけました。
ここまで走ってきた雰囲気ではないし、これから走るにしてはどこを走るのかな?
明日レースだらか余り無理はしないでください。
受付の会議室入り口に明日いただける参加賞がおいてありました。
前回はライムグリーンだったよですが、今年はずっと控えめです。(控えめすぎ?)
国立競技場と新宿を走らせてもらってさらにリュックももらえるなんて、
なんていい大会なんでしょう。
明日は頑張ります!