今日も埼玉の実家でランニングです。

昨日と同様、片道1.7kmをウォームアップを兼ねて公園までランニング。
そこでインターバル用の距離をGPSで測ることに。

インターバルは700mRun+300m休憩のセットに。
どうして700mかというとちょうどフルマラソンの1/60の距離なので、
タイムの分→時、秒→分とすればフルのタイムになるのだとどこかのwebサイトで見たからです。

今日は昨日の疲れもあったので6セットとすることにしました。
ちなみにwebサイトでは15セットとありました。

結果は
Set1 2:52 4.10min/km
Set2 2:51 4.07min/km
Set3 2:47 3.98min/km
Set4 2:48 4.00min/km
Set5 2:50 4.05min/km
Set6 2:48 4.00min/km

結構頑張った(鬼の形相!)のですが、このくらいしかスピードが出ません。
サブ3は遠い先のようです。というか実現できるのでしょうか。。。

その後、約1時間半のLSDを加え、今日の走行距離は20.36kmでした。

スピードが全然ないので、これから夏になるまではスピード練習を取り入れて行きたいと思います。