今日は今年初めのランニング。
実家に帰省中なので、近くの公園(1.65km/周)でランニング。
ウォームアップを兼ねて家から公園まで1.7kmを10分ほどでランニングし、
そこからGarminのForerunner101のvirtual partnerを使ってペース走をすることに。
12月は走行距離重視だったので、ひたすらLSDをしていましたがさすがにそればかりではいかんだろう、ということになりました。
Virtual partnerの設定は12.5km/h(=4分48秒/km)で1時間としました。
フルで言うと3時間22分30秒のペースです。
結果は
Lap1 7min41sec 1.62km 12.7km/h
Lap2 7min35sec 1.62km 12.8km/h
Lap3 7min39sec 1.65km 12.9km/h
Lap4 7min30sec 1.59km 12.7km/h
Lap5 7min30sec 1.53km(?) 12.2km/h
Lap6 7min31sec 1.63km 13.0km/h
Lap7 7min30sec 1.73km(?) 13.8km/h
Lap8 7min05sec 1.64km 13.9km/h
Total 1h00m05s 13.01km 13.0km 13.0km/h
結果、Virtual partner君に勝つことができました。
ちなみに勝つとこの画面になります。
距離の計測が安定していないのが気になりますが、
練習のモチベーションアップとしては効果十分です。
それにしても最速ラップの13.9km/hでもフルマラソン換算で3時間2分です。
サブ3なんてず~っと先の話のようです。
少しの休憩ののち、約1時間かけて10km走りました。
今日のトータル走行距離は24.85kmでした。
帰宅後、大宮の氷川神社に行きましたがものすごい人でした。
お賽銭箱までは数時間かかりそうでしたので、破魔矢を返してきただけで
お参りはせずに帰ってきました。
実家に帰省中なので、近くの公園(1.65km/周)でランニング。
ウォームアップを兼ねて家から公園まで1.7kmを10分ほどでランニングし、
そこからGarminのForerunner101のvirtual partnerを使ってペース走をすることに。
12月は走行距離重視だったので、ひたすらLSDをしていましたがさすがにそればかりではいかんだろう、ということになりました。
Virtual partnerの設定は12.5km/h(=4分48秒/km)で1時間としました。
フルで言うと3時間22分30秒のペースです。
結果は
Lap1 7min41sec 1.62km 12.7km/h
Lap2 7min35sec 1.62km 12.8km/h
Lap3 7min39sec 1.65km 12.9km/h
Lap4 7min30sec 1.59km 12.7km/h
Lap5 7min30sec 1.53km(?) 12.2km/h
Lap6 7min31sec 1.63km 13.0km/h
Lap7 7min30sec 1.73km(?) 13.8km/h
Lap8 7min05sec 1.64km 13.9km/h
Total 1h00m05s 13.01km 13.0km 13.0km/h
結果、Virtual partner君に勝つことができました。
ちなみに勝つとこの画面になります。
距離の計測が安定していないのが気になりますが、
練習のモチベーションアップとしては効果十分です。
それにしても最速ラップの13.9km/hでもフルマラソン換算で3時間2分です。
サブ3なんてず~っと先の話のようです。
少しの休憩ののち、約1時間かけて10km走りました。
今日のトータル走行距離は24.85kmでした。
帰宅後、大宮の氷川神社に行きましたがものすごい人でした。
お賽銭箱までは数時間かかりそうでしたので、破魔矢を返してきただけで
お参りはせずに帰ってきました。