「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございますクローバー


友人の会社福利厚生を利用して旅したことから、会員制リゾートホテル エクシブの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました爆笑

(仕事と家庭の両立は毎日シンドイえーんエクシブは近いところにある非日常空間音譜最高の癒しですラブラブ



そして… ついにビックリマーク念願の!!

2021年4月 ⅩⅣ オーナー キラキラ



正確には、夫の会社福利厚生として購入。配偶者の私はおこぼれオーナーですが…オーナーになったからには、たくさんの施設に足を運び楽しみたい音符

だからこそ、いかにお得に賢く利用できるか挑戦中ですハート


そして… さらにビックリマーク夢の!!

2022年1月 スイート追加購入キラキラ


と娘でブログ更新中飛び出すハート


こんにちは、母ですウインク
前回の続きです飛び出すハート



今回は、EC和洋ルーム喫煙部屋でしたが、全くタバコ臭はありませんでした照れ
あと、パセオのフロントの香りが、結構好きなのですが…あまり香りを感じませんでしたあせる
あれ!?母の嗅覚が鈍感になってるだけなのか…汗

そして、母のいちばん好きな香りは、ラグーナベイコートです音譜←どうでもいい情報だけど笑い泣き
香りで、ラグーナに来たなって、実感するんです爆笑
そーいえば、去年のラグーナの記事まだ書いてないあせるあせるあせる






早速、池のある中庭を通って、本館のラウンジへ音譜

母が、ミルティーユで、絶対にオーダーするのは、ロイヤルミルクティーラブラブ

ホント美味しい照れ

そして、小腹が空いて、トリュフポテトも注文しましたが、こちらも、美味しかったです飛び出すハート




母推しのロイヤルミルクティ−




夕食まで時間があったので、運河沿いにお散歩へ行きましたニヤリ

涼しくて、気持ちいい〜キラキラ




ディナーは、中国料理をチョイスルンルン

カジュアルコース2名&アラカルトの細客なのに…個室に通していただきましたお願い

しかも、値上げ前の予約なので、さらに安い旧料金です…アセアセ

6〜8名位座れそうな丸テーブルに、家族3人でちょこんと座っている感じでした笑い泣き




お水の中の丸い氷…分かりますか!?

ホシザキの新しい製氷機で、丸い氷が作れるそうですニヤリ







カジュアルコースだけど、どれも美味しかったし、お腹もいっぱい飛び出すハート

特に、台湾スープが、母のすごく好きな味でしたが…パクチーが入っていたので、好みの分かれる味かもしれません。



【アラカルト】

・酢豚

・炒飯

・小籠包

・杏仁豆腐


メニューには、2人前と表記されているメニューも、ハーフサイズで対応していただけました爆笑


この後、今月から温泉になったスパに行き、ラウンジに寄ってから、お部屋に戻りました。
ラウンジに寄るためには、スパにスリッパで行ってはいけません笑
ラウンジが、23:00(LO22:30)まで営業してくれてるのは、とてもありがたいですラブラブ

そして、温泉になったことで、ゲストも大浴場は無料になりましたビックリマーク(プールとジムは有料)
そして、宿泊者全員が、入湯税¥150が、徴収されるようになりましたショボーン
温泉は、嬉しいけど…無料になると混雑するし、オーナーにとっては、実質¥150値上げされた気がしちゃいますえーん


翌朝は、ラウンジで、コンチネンタルブレックファストでしたウインク
8:00〜11:00の好きな時間に行けばいいのですが、9:00頃に行ったら、混み合っていました。
少し待って、テラス席で食べましたナイフとフォーク
でも、気候が良かったので、気持ちがよかったです照れ


写真がないのですが汗オレンジ、トマト、アップルから、好きなジュースを選べましたビックリマーク
あと、いちごジャムとブルーベリージャムとホイップバターが付いてきます!!
それと、コーヒーか紅茶か選ぶのですが、オーナーカードで、ロイヤルミルクティ−をお願いしましたニヤリ

この後、雲場池に行ったら、まさかの駐車場がなく、断念泣
ハルニレテラスへ行き、ランチのはずが…全くお腹が減ってないガーン
…ということで、おやつタイム音譜



この後、大好きな「ツルヤ」に寄って、またまた大人買いしました笑い泣き

最後に、横川SAの電車の中で、峠の釜飯を食べて、帰路に着きましたウインク




来年こそビックリマークオーナーズステイで行きた〜い!!
リゾトラさま〜、来年も、サービスの継続お願いしますお願い





手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

















下矢印下矢印ランキング参加中!クリックをお願いします!!

 ↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村