「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございます
友人の会社福利厚生を利用して旅したことから、会員制リゾートホテル エクシブの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました
(仕事と家庭の両立は毎日シンドイエクシブは近いところにある非日常空間
最高の癒しです
)


2021年4月 ⅩⅣ オーナー

正確には、夫の会社福利厚生として購入。配偶者の私はおこぼれオーナーですが…オーナーになったからには、たくさんの施設に足を運び楽しみたい
だからこそ、いかにお得に賢く利用できるか挑戦中です


2022年1月 スイート追加購入

母と娘でブログ更新中






お店の前に、井戸がありました
9:30ちょうどにお店がOpen
シャッターが開き「お声を掛けるまで、そのままお待ちください」と言われ、「ステイ」状態
そして、準備が整い、1番乗りでお店に入り、レジに向かい、お目当ての「温泉シチューパンセット」をオーダー






今回、美術館に行ったのは、娘の学校の宿題のためだったのですが…館内全て写真禁止
確かに、撮影禁止の美術館多いですよね…
普段、美術館からかけ離れた生活をしているので、美術館に到着して、気がつきました
しかも、前売り券がお得だったので、ネットで購入済み
宿題で使えないなら…興味ないし、時間とお金の無駄これぞ
安物買いの銭失い
まぁ、東海道五拾三次とかは、楽しめましたそして、絵図は、53枚ではなく55枚あるって、初めて知りました
出発点(日本橋)と終着点(京都)が加わってるからなんですって
美術館をザッと観て、箱根湯本駅で食べ歩きでもしようかと思っていましたが…あまりの暑さと満腹さに断念
小田原行きのバスを待ち、小田原駅まで向かいました
そして、遅めの昼食を、ミナカ辺りでと考えていましたが、結局、駅ビルのフードコートで軽く食べて、家路に着きました
あまりに疲れて、一瞬、新幹線で帰ろうかと思ったけど、節約して東海道線のグリーン車で帰りました
jreポイント500ポイント(期間限定)で、グリーン券に交換できるので、お得にグリーン車に乗れました
次のエクシブのために、今日は早めに就寝し、また明日からお仕事頑張りまーす

ランキング参加中
クリックをお願いします
↓↓↓