「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございます![]()
友人の会社福利厚生を利用して旅したことから、会員制リゾートホテル エクシブの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました![]()
(仕事と家庭の両立は毎日シンドイ
エクシブは近いところにある非日常空間
最高の癒しです
)
そして… ついに
念願の
2021年4月 ⅩⅣ オーナー
夢の
2022年1月 スイート追加購入
念願の
2021年4月 ⅩⅣ オーナー
正確には、夫の会社福利厚生として購入。配偶者の私はおこぼれオーナーですが…オーナーになったからには、たくさんの施設に足を運び楽しみたい![]()
だからこそ、いかにお得に賢く利用できるか挑戦中です![]()
夢の
2022年1月 スイート追加購入
母と娘でブログ更新中![]()
こんにちは、母です。
前回までの続きです
エクシブ淡路島に行く途中にある「おっ玉葱」で有名なうずの丘で、絶景を眺めながら、アイスでも食べたいな〜と向かいました
行ってみたら、すんごい待ち

駐車場に入るのに、どんだけかかるか分からないくらい並んでたので、この予定は、あっけなく玉砕

結局、大塚国際美術館で歩き疲れたので、早々にエクシブ淡路島に向かうことにしました
初訪問の施設って、いつもワクワクするんですよね
道路を走っていたら、ゲートがあって、しばらく進むと…ジャ、ジヤーン
エクシブ登場
エクシブ登場なんだか鳴門とエライ違いだなぁ
そーいえば、サンメンの跡地に出来たと聞いたよーな…

まぁ、気を取り直して、中に入ります
明るいロビーの雰囲気は、悪くありません
でも、オーナーは、こんなカードがもらえます
でも、オーナー専用なので、静かに過ごせますが…暗いし、寒いし、ノンアルコールはセルフの方が充実していたので、アルコールを飲まない我が家は、セルフの明るいラウンジを好んで利用していました
伊豆のアルコールは、繁忙期を除く、平日(月〜木)しかないようなので、お酒を飲まれる方には、淡路島の方がポイント高いですね

次回は、エクシブ淡路島のお部屋編です

![]()
ランキング参加中
クリックをお願いします![]()
![]()
↓↓↓
























