「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございます
友人の会社福利厚生を利用して旅したことから、会員制リゾートホテル エクシブの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました
(仕事と家庭の両立は毎日シンドイエクシブは近いところにある非日常空間
最高の癒しです
)
そして… ついに
念願の
2021年4月 ⅩⅣ オーナー
夢の
2022年1月 スイート追加購入


2021年4月 ⅩⅣ オーナー

正確には、夫の会社福利厚生として購入。配偶者の私はおこぼれオーナーですが…オーナーになったからには、たくさんの施設に足を運び楽しみたい
だからこそ、いかにお得に賢く利用できるか挑戦中です


2022年1月 スイート追加購入

母と娘でブログ更新中
こんにちは、母です。
昨年末の駆け込みふるさと納税

気がついたら、期限切れ間近

慌てて予約しようとネットで見たら、全然空いていない

とりあえず、電話をしたら、なんとか予約できました

先日の第一ホテル東京では、食べ放題だったので、その感覚でいました

仕方なく、食い意地が張っている母の全種類オーダーしたデザートのプリンを、娘に分けました

今回は、オーダーしていませんが、次回は、シーザーサラダを絶対に食べたい

お隣のテーブルでオーダーしていたのですが、もう母の目は釘付け

テーブルの横にワゴンを設置し、目の前でドレッシングの調合から始めて、作ってくれるのです

資生堂パーラーは、3人で2万円ちょっとだったので、ふるさと納税のチケットを使用して、約50%OFFでお食事ができました
原宿とは思えない静かなゆったりとした空間で、優雅なランチタイムになりました
ラウンジは、ダイニングと違って、予約がなくても入店できるし、そんなに混んでいないので、穴場かもしれません…
娘が、フルーツサンドを食べたがっていたので、今度、行ってみようかな
でも、タカノフルーツパーラーも行きたいし、悩むなぁ
そして、この後、娘のお友達の誕生日プレゼント購入とトルネードポテトを食べに、竹下通りに行ったら…やはりすごい人
母は、原宿には行っても、竹下通りに足を踏み入れるのは、数十年ぶりかも…
このトルネードポテトは、じゃがいも1個を、専用の機械で切り込みを入れて、味付き衣を付けて揚げていて、1本¥600〜¥800で売っていました

かなりの行列だったので、どんだけ儲かってんだ
って、母は、そのことばかり気になってしまいました


同時に、今の子供達は、お小遣いがいくらあっても足りないなーと

そして、早々に竹下通りは撤退して、青山方面へお茶をしに行きました

人が少なくて、落ち着きました

ウチから30分の東京観光は、人混みは疲れましたが、なかなか楽しかったです


ランキング参加中
クリックをお願いします
↓↓↓