「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございます
友人の会社福利厚生を利用して旅したことから、会員制リゾートホテル エクシブの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました
(仕事と家庭の両立は毎日シンドイエクシブは近いところにある非日常空間
最高の癒しです
)
そして… ついに
念願の
2021年4月 ⅩⅣ オーナー
夢の
2022年1月 スイート追加購入


2021年4月 ⅩⅣ オーナー

正確には、夫の会社福利厚生として購入。配偶者の私はおこぼれオーナーですが…オーナーになったからには、たくさんの施設に足を運び楽しみたい
だからこそ、いかにお得に賢く利用できるか挑戦中です


2022年1月 スイート追加購入

母と娘でブログ更新中
こんにちは、母です。
久々の更新なのに、エクシブではなく、ドライヤーのお話です

エクシブ話を期待して来ていただいた方には、申し訳ありませんが…回れ右
でお願いします


我が家愛用のドライヤーは、ダイソンです





家族全員、毛量が半端なく多くて、とにかく風量重視の速乾ドライヤーということで、辿り着いたのがダイソン

購入当時は、母が、娘の髪の毛も乾かしてあげていたので、毛量が多くて長い髪を2人分乾かすのが、めっちゃストレスでした

冬なんて、全然乾かなくて…まさに地獄

そして、現在は、娘の髪の毛は、母は乾かしていませんが…なぜか
夫が乾かしてあげています


ダイソンを購入するまで、Panasonicのナノケアを使っていたのですが、店頭でダイソンの風量をお試ししたら、一瞬で恋に落ちてしまいました

でも、ドライヤーに4万円以上って… 





庶民の我が家からしたら、まさに「清水の舞台から飛び降りる」思いで購入しました

…それから、3年ちょっと経過し、ドライヤーの電源が入らなかったり、コードがめっちゃ熱くなったり、完全に故障案件です

早速、ダイソンのサポートセンターに電話しました

2年の保証期間が終了しているため、次の3択でした

・一律修理価格¥22,000で、修理する
・特別価格¥35,800(だったかな
)で、限定商品を購入する

・定価で、新規購入する
うーん
悩ましい


ダイソンのドライヤーは、コードの途中にACアダプター(なのかな
)があります


今回、修理や購入をしても、また数年後に、同じ現象が起こりそうだしなぁ

色々と悩んだ結果…ダイソン以外の新しいドライヤーを買うことを決意しました

次回に、続きます


ランキング参加中
クリックをお願いします
↓↓↓