「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございます
友人の会社福利厚生を利用して旅したことから、会員制リゾートホテル エクシブの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました
(仕事と家庭の両立は毎日シンドイエクシブは近いところにある非日常空間
最高の癒しです
)
そして… ついに
念願の
2021年4月 ⅩⅣ オーナー
夢の
2022年1月 スイート追加購入


2021年4月 ⅩⅣ オーナー

正確には、夫の会社福利厚生として購入。配偶者の私はおこぼれオーナーですが…オーナーになったからには、たくさんの施設に足を運び楽しみたい
だからこそ、いかにお得に賢く利用できるか挑戦中です


2022年1月 スイート追加購入

母と娘でブログ更新中
こんにちは、母です。
前回の続きです

伊豆高原駅から、送迎バスで10分位で到着

まずは、ラウンジでお茶です

…とは言っても、ここエクシブ伊豆のラウンジは、セルフサービス

そして、ゲストでも無料で利用できます

ゲストにとって、オーナーと一緒に行かなくても、ラウンジが無料になるのは嬉しい特典ですね

1号館の最上階のリクエスト通りのお部屋でした

まぁ、可もなく不可もなく…
このユニットバスも、温泉大浴場があるので、問題なし
そして、ラージとのお部屋の比較ですが…お部屋の配置はほぼ同様で、ラージの方がソファーのスペース分だけ広い位の違いかな
でも、ラージのお部屋は、外廊下を歩くし、エレベーターもないので、母的には、今回のスタンダード推しです
小さなお子様がいる場合は、1号館の3階がお勧めです

ベランダから芝生のお庭へ出られるので

夏は、2号館2階は、ベランダからプールへ直接行けるので、おススメ
ウォータースライダーも登場するようです
離宮のような豪華さはありませんが、景色がよくてリゾート気分満喫です

伊豆は、34周年らしいです

なので、やはり建物はやや古いですが、清潔感もあり、気軽に利用ができます

ファミリー利用で、子供が多少騒いだとしても気にならない気楽さは、かなり魅力的だと思います

娘が小さい時に、我が家がオーナーだったら、確実に利用率高かったと思います

次回は、夕食編です

ランキング参加中
クリックをお願いします
↓↓↓