「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございます
友人の福利厚生で、会員制リゾートホテルの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました
友人の福利厚生で利用した施設は、以下の通りです
2017年11月 東京ベイコート倶楽部
2019年9月 グランドエクシブ軽井沢
2020年2月 エクシブ山中湖
2020年8月 エクシブ蓼科
2020年9月 エクシブ湯河原離宮
2020年10月 グランドエクシブ浜名湖
2021年1月 エクシブ箱根離宮
そして… ついに


2021年4月 ⅩⅣ オーナー

正確には、夫の会社の福利厚生として購入してもらい、代表者の夫がオーナーになったので、配偶者の私もオーナー対応者になれたという…おこぼれオーナーです

うちは、オールドエクシブのラージ会員権なので、庶民でも、いかにお得に賢く利用できるか挑戦中




こんにちは、母です。
前回までの続きです

今回の株主優待券は、もちろん使用出来ませんでしたが、レストランの支配人さんのご配慮で、ドリンク代はサービスしてくださいました

ホテルに損害を与えてしまうところだったのに…なんというお優しいお心遣い

そして、翌朝の朝食会場でも、お声を掛けていただき、接客のプロ意識の高さに、ホント感動しました

そして
メルカリの取引き相手を確認


やはり、取引画面は残っていますが、すっかり終了しているよう…

相手にコンタクトできないとなると、メルカリの事務局に連絡するしかない

とりあえず、お金は戻ってこないだろうけど、被害者を増やさないためにも、連絡だけはしとかないとね

メルカリ事務局からの返信は、翌日に来ました。
返信には、なんと

「取引相手に違反行為を確認したため、事務局での補償実施をご提案させていただきます」だって

違反行為を確認って、どうやってしたんだろう

本人に、聞いたのかな

いや、いや
聞きませんよね…


メルカリのこんな良心的な神対応
に、ホントビックリです


でも、メルカリさん…何も悪くないのにねぇ

そして、メルカリ超初心者の私は、本人確認もしていなかったので…悪戦苦闘しながら、なんとか返金まで漕ぎつけました

しかも、振込無料チケットまで付与していただき、全額返金していただけるとのこと

何から何まで初めての私は、ひとつづつ調べながら右往左往しましたが、無事に返金していただきました

今回の件は、ホントにいい勉強になりました

この歳にして

でも、トラウマになり…もう株主優待券を使うことはないと思います

特に、何も存ぜぬ状態だった旦那様は、絶対嫌だと申しております

株主になれば、株主優待券をもらえるけど…リゾートトラストの株価が高騰してますね

庶民には、買えませーん

あとは、本物の株主優待券しか取引できないシステムができれば…安心して取引できるのになぁ

皆様も、こんな目に合わないように、お気を付けくださいね

しばらく温めていた母の告白でした

そして…さらなる続編
は、アメンバー限定で書きまーす


ランキング参加中
クリックをお願いします
↓↓↓