「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございます
友人の福利厚生で、会員制リゾートホテルの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました
友人の福利厚生で利用した施設は、以下の通りです
2017年11月 東京ベイコート倶楽部
2019年9月 グランドエクシブ軽井沢
2020年2月 エクシブ山中湖
2020年8月 エクシブ蓼科
2020年9月 エクシブ湯河原離宮
2020年10月 グランドエクシブ浜名湖
2021年1月 エクシブ箱根離宮
そして… ついに


2021年4月 ⅩⅣ オーナー

正確には、夫の会社の福利厚生として購入してもらい、代表者の夫がオーナーになったので、配偶者の私もオーナー対応者になれたという…おこぼれオーナーです

うちは、オールドエクシブのラージ会員権なので、庶民でも、いかにお得に賢く利用できるか挑戦中




こんにちは、母です。
先日、ブログに書いたOZIOランチに行ってきました

午前中は、娘は塾のテスト、母は美容院の予定があり、優雅に東京ベイコートに向かうはずが、ドタバタなスタートになってしまいました

まぁ、我が家らしいけど

予告どおり
車で行きました


OZIOは、東京ベイコート倶楽部の1階にあって、宿泊者はホテルの中から、一般客は外の入口から出入りできるようになっています

私達は、東京ベイコートメンバーでもなく、宿泊者でもないので、こちらのベイコートの駐車場へは停めれません

でも、併設されているホテルトラスティ東京ベイの駐車場へ停めることができます

そして、4時間まで無料です

OZIOへのアクセスがいい入口からは遠い奥の方の「Q2」へ停めました
ガラガラです


そして、近くの階段から外へ出て、道なりに行くとOZIOの入口へ到着

傘を車に置きっ放しにしてしまいました
小雨だったから、まぁ良かったのですが、本降りの時は傘が必須です


でも、帰りは、お店の傘を貸して下さり、駐車場の入口に立て掛けておけばいいと言ってくださいましたが…すっかり上がってました

やはり、ベイコートのホスピタリティは最高です

次回は、いよいよOZIOランチ公開です

ランキング参加中
クリックをお願いします
↓↓↓