盾の勇者の成り上がりー3期ー | 夜半の月

夜半の月

常ならむ 此の世と言えど あまりにも 想いはただに 夜半の月とは【自作】

徒然なるままに、医療や法律や経済や和歌などや音楽や映画やツーリングやエビアクアリウムについて書いて行こうと想います。研究者の目から見ての大学や受験についても書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2期はストーリー展開的に原作でも次のステップと最終回への伏線の一部を書く為に箸休め的で非常に評価が低かったみたいでキチンとストーリーを読めないアニメユーチューバーが多くてガッカリだった。読み易いコミカライズも2期までは当時カバーされていたし原作もあるんだし少し違うが完結してるなろう版もあるんだから評価するなら読むべきだよね。

主人公尚文とラフタリアの成り上がりは1期でなされたとするなら大きな勘違いで、あれは単に汚名を雪ぎ立場を元に戻しただけで2期で地位を安定させただけに過ぎないんだよね。

もとより、売れ筋のライトノベルでは無職転生を除いて主人公の行き着く先は必ず現代世界のような平等な信仰の自由が保証された世界で王になるか独立領主になるか神になるかなんだ。コレは本好きの下剋上ですらそうで学生青春ラノベ以外ほぼ該当するのだ。それを前提としてラノベ枠アニメを見ないと恥かくで。

盾の勇者はいよいよこの先の更なる成り上がりへと歩を進めていく物語で多くの力を習得して波の問題の謎を解き波を収束させていく。

アニメではどこまで今期は描かれるかそれも楽しみで、ラフタリアの絵が今回は好みなんでむっちゃ楽しみにしてる。

コミカライズは今期の三回までなんでよりアニメが楽しみになってる。

今期はエンディングの方がええな。

 

 

盾の勇者の成り上がり MFブックス 原作 アネコユサギ 1〜22巻

           フラッパー 漫画 藍屋球 1〜23巻以降続刊

 ガールズサイド   フラッパー 漫画 城崎綾 1〜3巻以降続刊

 アンソロジー フィーロ  MFC

        ラフタリア MFC

盾の勇者のとある日常 電撃コミックNEXT 漫画 赤樫 1〜2巻