相手を「加害者」に仕立て上げようとするDV・モラハラ加害者 | 星垂れて平野闊く 月湧いて大江流る

星垂れて平野闊く 月湧いて大江流る

アマゾン、iBooks、楽天Koboで電子書籍を販売しています♪
メッセージボードのリンクからばびゅっと飛んで行ってね(^o^)/
A5小冊子版(紙の本)もあります♪お問い合わせ下さい♪

相手を「加害者」に仕立て上げようとするDV・モラハラ加害者 - 歪んだ心理空間における精神的被害 (hatenablog.com)

 

-------(以下、リンク先から本文転載)

 

 モラハラ・DV加害者は物事を正反対に捻じ曲げます。

 

責任転嫁による悪者扱い

 

 一般にモラハラ・DV加害者は、普段から思い通りにいかないことを被害者のせいにし、被害者を非難します。被害者に責任転嫁し、被害者を悪者扱いします。

 彼らは決して自分の無能さや劣悪さに目を向けようとしません。

 もしそんな事を認めたら、自分が非難されてしまいますし、そもそも自分でも自分がダメな人間かもしれないと、不安に思わなければいけなくなります。

 実際、いつも上手くいかない事を他人のせいにして、自分を改めることができない人は、成長しなくて当然です。

 彼らは自分のそうした未熟で劣悪な実像から目を逸らしたいのです。

 そこでますます、上手くいかないことを他人のせいにします。

 

 

被害者意識

 

 また、モラハラ・DV加害者は、被害者意識が強いです。

 ナルシシスト巨大な権利意識や、高すぎて傷つき易すぎる自尊心をもっており、それが少しでも損なわれると、自分が相手から被害を受けていると感じるのです。

 自分の意見が否定されたり、自分の間違いを指摘されたりするだけで、自分が傷つけられたと感じます。

 

 

被害者が抵抗するとエスカレートする攻撃

 

 そのようなこともあり、被害者が責任転嫁されるまま大人しくしているのをやめて抵抗するようになると、加害者は被害者の態度を、自分に対する「攻撃」として受け取ります。

 加害者は自分の支配力を保持し、自分の言い分を通そうとして、暴力をエスカレートさせます。

 被害者も身を守らなくてはならないので、激しい暴力に対しては、抵抗も激しくならざるを得ません。

 

 

加害者の自己正当化

 

 すると加害者は、自分の暴力を隠蔽したり矮小化したりしながら、相手が手のつけられないとんでもない人間だという話にしてしまいます。

 たとえば加害者の暴力に対して妻が身を守るための反撃を行なうと、加害者はよりひどい暴行をし、しかも自分は妻の暴力の被害者で、自分の攻撃は正当防衛だという話にしてしまいます。

 

 

話の捻じ曲げ方

 

 話の歪め方は大体、自分に都合の悪い事実を隠蔽し、都合の良い部分だけを取り上げて、自分の脈絡に合うように脚色してつなぎ合わせるというものです。

 たとえば、自分のほうで妻に掴みかかりながら、それは隠して「妻がヒステリーを起こして引っ掻いてきた」などと言うとか、自分が子供に暴力を振るいながら、それは隠して「子供が暴れて、手がつけられない」と言うとかです。

 邪推による解釈を差しはさみながら被害者を醜悪な人物に見せかけて自己を正当化するストーリーを作り上げます。

 全部が<嘘>なのではなく、被害者の実際の言動を切り貼りしているという点で、ある意味では巧妙に<事実>が織り込まれますが、その意味は正反対に捻じ曲げられます。

 

 (こうした話の歪め方は、マスメディアなどでの情報操作にもよく見られます。たとえば、「報道しない自由」などと言われている事の中に、意味が逆になるような事がいくらでもあります。モラハラ・DV加害者が人を操作しようとする時の話の仕方と、マスメディアが世論を操作しようとする時の話の仕方はあまりにもそっくりです。)

 

 

自分は「被害者」だと主張する

 

 そして、離婚に際して自分が有利な立場に立てるように、自分こそが「被害者」だと主張するようになります。

 以前から被害者を悪者扱いしてきた成り行きとしては、当然かもしれません。

 

 大概のモラハラ・DV加害者は、ただパートナーを罵倒したり、殴ったりしているのではありません。

 被害者を悪者扱いして、「悪者(あるいは、いくら言っても分からないダメなヤツ)に思い知らせるのは当然だ」と思って、容赦のない意地悪や攻撃を行っているのです。

 

 彼らは「相手を打ち負かして悦ぶ」という気質ももっています。

 被害者に「加害者」の烙印を押すことができれば、社会全体を自分の味方につけて自分が最大限の利益を得ることができますし、相手を問答無用に黙らせることができます。

 

 加害者が人前で「自分こそ被害者だ」と主張するとき、モラハラやDVをご存知ない方々は、「話が真逆になるのはおかしい。きっと、どっちもどっちなんだろう」と思うかもしれません。

 しかしむしろ、<話を真逆にして相手を加害者に仕立て上げようとする>のは、本物のモラハラ・DV加害者に、いかにもありがちな特徴なのです。

 というのも、そもそも<被害者を悪者扱いする>のが、モラハラ・DVの基本だからです。

 この理解が、広く一般に共有される必要があるのではないかと思います。

 

-------

 

 ほとんど毎回、更新される度に本文転載しているブログです。

 あるあるすぎ、わかりやすすぎて普段は解釈も解説も感想も付け加えないのですが、今回は少し補足したいと思います。

 大したことじゃないですけどね。

 

 相手を苛立たせるようなものの言い方をして、相手が怒って語気を強めると、
 「俺は普通に話しているのに、どうしてそんな風に怒鳴るの」
 と、さも相手が異常な人間であるかのように他の人に印象付け、相手に偽の罪悪感や恥の感覚を抱かせたり、
 「そんな風に怒鳴るんならもう××ちゃんと一緒にいるのやめようかな~」
 と脅かして自分に依存させ、相手をコントロールしようとしたりする。


 こういうのもモラハラやDVによくあるやつです。
 夫婦でも恋人でも友だちでも、異性間でも同性間でも起こり得ますが、わかりやすいのは男性→女性のパターンでしょう。

 しかし、悪いのは人を苛立たせるようなものの言い方をする方であり、相手がそれに対して怒るのは正当なことなのです。
 こういう男は決して、自分自身の言葉や行動を改めようとはしません。
 彼らの中で、悪いのは全部相手なのです。