故事成語「知音」 | 星垂れて平野闊く 月湧いて大江流る

星垂れて平野闊く 月湧いて大江流る

アマゾン、iBooks、楽天Koboで電子書籍を販売しています♪
メッセージボードのリンクからばびゅっと飛んで行ってね(^o^)/
A5小冊子版(紙の本)もあります♪お問い合わせ下さい♪

伯牙 琴を鼓し、鍾子期 之を聴く。琴を鼓するに方たりて、志太山に在り。鐘子期曰はく、「善きかな、琴を鼓すること。巍巍乎(ぎぎこ)として太山のごとし」と。少選の間にして、志 流水に在り。鐘子期又曰はく、「善きかな、琴を鼓すること。湯湯乎(しゃしゃうこ)として流水のごとし。」と。鐘子期死す。伯牙 琴を破り絃を断ち、終身復た琴を鼓せず。以為(おも)へらく世に復た為に琴を鼓するに足る者無しと。

 

【現代語訳】

伯牙は琴を弾き、鍾子期はこれを聴いていました。伯牙が太山のことを思って琴を奏でているときは、「素晴らしいな。琴の音色は、まるで太山のように高く険しく感じる。」と鐘子期は言いました。しばらくして、伯牙が流れる川のことを思って琴を奏でていると、「素晴らしいな。琴の音色は、まるで水が勢いよく流れているように感じる。」と鐘子期は言いました。しばらくして鐘子期は亡くなりました。すると伯牙は、琴を壊して弦を切り、終生再び琴を奏でることはありませんでした。世の中にはもう、琴を弾いてあげるに足りる人はいないと思ったからでしょう。

 

-------

 

 プロフィールの所にも書いてあります通り、あたしのお気に入りの言葉とエピソードです。

 「知音」とは、「心をよく知っている友人、親友」のことです。

 

 なぜこの記事がこのカテゴリに入っているのか、最近のエントリーと読み合わせて考えてみて下さい(_)

 

 それとは別に、「人生意気に感ず、功名誰か復た論ぜん」という言葉もあたしは好きです。