仕事始め | B型旦那とAB型娘、A型息子とやさしい生活。着物、手作り時々お茶

B型旦那とAB型娘、A型息子とやさしい生活。着物、手作り時々お茶

着物やハンドメイド、茶道が大好きです。
エコ・ナプキンや冷え取りもすきな健康オタク。
ゆとりある優しい暮らしを目指してB型旦那と一緒に♡
2016年5月にAB型娘、2018年6月にA型息子が生まれました。

おはようございます。


予約投稿のためだいたい1週間遅れてます。


今日からいよいよ新しい職場です。


初日、10-18時の研修✖️4日間をこなさないといけません。


1ヶ月ニートだった身としては辛い日程。


久しぶりの8時間勤務。


ちなみに本来は5時間勤務(休憩なし)の契約。


しかもシフトを決めた後のシフト変更不可なので、突発的に休みとかはともかく。


シフト決めてから出てくる学校の行事はどうしようかな?と悩ましいですね。


元々の募集が週3-5の求人だったので夏休みは少なめに働きたいなと思ったけど、社会保険の絡みでダメらしい。


色々制約があってフルタイムではない勤務って結構面倒だなー。


アルバイトでもしたほうがよほどよかったかなと思う。


ただそうすると保育園の絡みがまたややこしいんだよね。




シャトルバスがあると聞いていたのに、時短の時間帯は走ってませんと契約決まってから言われる。


それは流石に酷い真顔


徒歩だと20分くらい、あっ路線バスは走ってますよ?


と。


路線バスの交通費当然出ないので、悩ましいところです。


ただでさえ時短で薄給なので、バス代自腹は悩むなぁ。


雨なら乗るけどあとは時間との兼ね合いかな。


昔は派遣って交通費出ないのが当たり前の世界だったのでこの辺の説明がまぁ杜撰よね。






と、言うことでかなり久しぶりスーツなんてものを着ました。


もう持ってなかったのでスカートだけ買い足し、持っていたジャケットと、ユニクロのリネンシャツ。


靴もなかったので購入。


そしてうっかり買い忘れそうだった、パンスト。


久しぶりに履くとまぁ違和感しかないよね爆笑


ちなみに今は駅で時間待ち。







ここから初日終わりに書いてます。


いやぁ、頭痛する魂が抜ける


例えではなくマジで。


とにかく詰め込む感じで資料を読んでいるのを聞くのですが、休憩が1.5時間やって5分しかなく。


自販機でコーヒー買うもできない、トイレしか行けない休憩時間設定。


午前中の研修もそんな感じで、実際の職場に行ったらすぐ昼休憩と言われ事務所に行ったらそこから1時間半研修で、昼ごはんありつけたのは13:30。


ちなみに食堂は14時までらしい。


仕事終わったらご飯食べて帰ろう作戦だったのですが、普通に無理ですなw


色々後出しが多い凝視


食堂安いよーと聞いていたけど普通に高い。


メニューも少ないので明日からお弁当にしようかな。


1人でまったり食べる予定が成り行きで同じ研修の子と食べることに。


気が休めないので明日から1人で食べたい。。。だめかな。


色々厳しくてちょっと職場選びミスったかな?と思ったりもしてる。


超苦手な感じの人密集タイプの事務所の職場だった。


研修の人も代わる代わるなんだけど結構キツめの人が多そう。


続くかな、わたし。


とりあえず初回の契約は6月までなので、そこまでは頑張るけど。


その中で楽しみを見つけられるかな。