この20年の技術革新のスピードは凄まじい

 

めちゃくちゃ便利になってきている

 

医療現場でも電子カルテ導入により雑務は減り、管理も容易になった

 

 

 

のに相変わらず週5ないし6ないし7日働いてるってどういうこと?

 

求められるレベルが上がったということだろうか

 

便利になって浮いた時間で結局仕事しているというジレンマ

 

幸せになっていってるんだろうか

 

 

 

週休3日が当たり前の世界にならんかなー

 

水曜日希望