南中部の高原バンメトート名物・豚焼き肉と青マンゴーの米粉クレープ包みと、南中部の海の町・フーエンの
ご当地麺・ニラとさつま揚げのバンカン。 2種類の粉物料理を、旬の青マンゴーやニラを使ってご紹介いたします。
ベトナムのローカル旅を楽しむ気分で、他では食べられない粉物料理を体験してみませんか?
◆ 豚焼き肉と青マンゴーの米粉クレープ包み <バイン・ウッ・ティット・ヌォン>
バンメトートの名物料理。 こんがり焼いた豚肉、酸味ある青マンゴーや高菜漬け、ハーブなどを、小さく薄く蒸した
米粉の皮で包みながら、2種類のつけダレでいただきます。 現地では、米粉クレープのタワーが登場し、
わんこそばのように食べる度に米粉クレープを補充してくれる、ユニークな粉物料理です。
◆ ニラとさつま揚げのバンカン ~手作り米麺~ <バンカン・へ>
フーエンのご当地麺。 旬のニラをたっぷり刻んで豚骨スープに入れて、もちもちの手作り米麺にかけ、
自家製さつま揚げやうずらの卵をトッピングする、フーエンの朝ごはんをご紹介いたします。
◆ サトウヤシの実とイチゴの五目チェー <チェー・ハットダック・タップカム>
サトウヤシの実・ハットダックとイチゴを砂糖で煮詰め、色付けしたクワイやジャックフルーツ、ココナッツミルク、
クラッシュアイスなどを重ねていただく、カラフルで可愛いチェーをご紹介いたします。
< 開催日 >
・3月 23日(土) 11時~14時
・3月 27日(水) 11時~14時
・3月 27日(水) 19時~21時30分
・3月 30日(土) 11時~14時
・3月 31日(日) 11時~14時
・4月 7日(日) 11時~14時
*講習費¥7,000
*お申込みは2024年2月7日(水)より