無事に入会しました
あんこがやる気だったので、それなら今だ!となりました。
水泳教室の目的は、夫は水難事故防止、私は挑戦する気持ち、やれば出来るという思いを経験して欲しい、ということを、共有しました
始まりは親が決めたけれど、終わりはあんこ次第です。
親としては何の泳ぎでも25m泳げたらOKと思っているけれど、あんこが嫌ならやめたらいいし、続けたいなら頑張って欲しい、と思います
運動系の習い事がしたいなと思っていたので、スタートをきれて、ホッとしました。

今のところ夫に送り迎えをお願いしています。
私は音楽教室担当(一緒にレッスンを受けて、その後の練習のお付き合い)なので、夫は水泳教室担当になってもらいました。
1回目、2回目とグスンとなることがあったようだけれど、音楽教室や英語教室を始めたときもそうであったので、想定内です
その後は、行く前に少しだけママと離れるの寂しい...となるものの、切り替えて行ってくれています。
帰宅して、
今日ね、ゴーグルをつけて水の中を見たの!
と、興奮気味に伝えてくれるあんこを見るのが嬉しくて、とっても愛おしいです
1ヶ月通ったところで、ゴーグルをつけて水面に顔をつけられるようになったようです。
2ヶ月目は、潜れるようになるのかな...?
先生がとても上手に個々を見てくれているそうなので、お任せです。
出来ることが増えて、それがあんこの自信になることを願っています。がんばれ、あんこ
現在の習い事は、3つ。
あんこの体力やメンタル、親の送り迎えや日々の練習等を踏まえると、これが上限だなと思います。
今のところ、どれも楽しく前向きに出来ているので、親は働いて費用を稼ぐのみ、です