我が家の貯金の優先度1番として、あんこの大学進学のために教育費貯金をしています。

あんこ口座が、2021年11月に200万円を達成。


これが、2023年2月で300万円を達成しました拍手キラキラ

以前の記事でも書いたけれど、学資保険を除き800万円を準備予定なので、達成率は37%。



児童手当と、自治体からの補助金、頂くお祝いやお年玉に加えて、毎月の給料から貯めました。


割合としては、現金9割、投資信託1割という感じです。





あんこの投資信託は、2021年11月から始めました。

今は、少し回復してきたものの...



まだ少しマイナス!


あと15年程寝かせる予定なので、どうなるやら昇天



このままいくと、教育費800万円は10年以内に確保出来そう。

あんこが小学生のうちに、、が厳しめ目標かな〜

+学資保険で1,000万円強を18歳までに確保予定。


教育費が貯まれば、住宅ローン繰上げ返済のスピードを上げていこうと思います恐竜くん

住宅ローン完済から定年までが最後の老後資金貯めどきだと思うので、その期間を長くしたい〜


次は、400万円、達成率50%に向けて、またコツコツ貯めたいと思います〜!!



    

​4歳の誕生日の準備

ぽってりフラワーケーキ
しまじろうが良いらしい〜
冷凍ケーキは初めてなので、ドキドキ。


ぽってりフラワーじじばばからプレゼント
珍しく?自ら「パソコンがいい!」と言うので
両家じじばばからは、パソコンをもらうことに。
(現金を頂いて、私が購入)


ぽってりフラワーパパママからプレゼント
お手伝い大好きなので、調理セットを。

誕生日前には、旅行に行くので、
どのタイミングで渡そうか悩みます
爆笑