特別費の出費が続いたので、まとめておきます無気力



我が家は、普段の生活の固定費、変動費に含まないものを特別費として考えています。


旅費や娯楽費は、変動費に含めていたけれど、そうすると、お出かけした月は決まって赤字となってしまうので、来年からは特別費に含めた方が良いかな、と思います。

あとは、ちょっとした家具などの購入は、特別費、、?

1万円くらいだと月々の変動費に含んでしまうけど、それ以上だと特別費、、?

この線引きが、曖昧になってしまっている〜



来年の参考になるように、2022年始めに考えた予算と比較して書いておきます。

→2022.5済 80,860円


車税2台分 41,300円

→2022.5済 41,300円


車保険2台分 168,000円

→2022.4済 車保険(軽) 43,000円


車検 100,000円

→2022.2済 1年点検(普) 15,000円


あんこのチャレンジ年会費 40,000円

→2022.4済 48,216円


Amazon prime年会費  4,900円

→2022.1済 4,900円


(あんこの入園準備 80,000円)

→2022.1 制服等72,000円、2022.2 収納棚8,000円、計80,000円

こちらは子ども支援の110,000円から支払い、残りの30,000円はあんこの貯金口座へ。


他 30,000円

→2022.3 私の眼鏡 9,800円 残りは私が支払い


冠婚葬祭 40,000円 結婚式の予定あり


あんこの七五三 50,000円


計 635,200円

→2022.5  243,076円使用済




クローバー支払いが残っているもの


車保険(普)1台分 約90,000円

3年契約のため今年はこの額。来年の更新では、ネット型に変える予定のためもう少し安くなる予定


車検 約110,000円

秋に軽自動車の車検予定。

なんとなく10万円と予算を立てていたけれど、前回で11万円だったから、それより増えるかも?真顔


冠婚葬祭 50,000円

少し距離のあるところでの結婚式に参加予定。

祝儀+準備等での予算。

その他、何かあるかも?なので、1万円プラスで。


あんこの七五三 70,000円

友だちに聞いた様子だと50,000円では厳しそうなので、予算をあげておきます。

日焼けする前の今が早割もきいてお得らしいけれど、あんこすでに日焼けしてる驚き

いつやるか、悩みます...


他 20,000円


計 340,000円




現在使用済みと今後合わせて、580,000円ほどになる予定。


当初の予定は、635,200円であったので、それよりは少なくて済みそうな予感。

私の自動車保険見直しと、あんこの入園準備に子ども支援のお金を使ったことによる減額によるもの。


予算と大幅にずれることはなさそうで、ホッニコニコ


ただ、この特別費、特に積み立てているわけでもなく夫のボーナスを丸々当てているだけ、、

もう少し家庭内の貯金が貯まって安心出来る額になったら、毎月の積み立てをしたいな〜



また、6-12月もまとめたいと思いますダッシュ




    

最近購入した、あんこグッズ

夜間のオムツ外し、頑張りたい...


園用のブラウスと靴下



練習を始めた、バイク!


最近の購入本。
気に入ったようで一人でもよく見てる〜


くまさんのフロスなら、やらせてくれる!


今何時?と気にすることが増えたので、
あんこ専用時計を渡しました〜