令和6年2月8日〔木〕【第2574号〔本年第41号〕】

  昨日の芦屋からの復路・・・ラウンドワン尼崎、に17:05 にチェックイン。

スタッフに 言われた=【六時までです。六時から、全、24レーン、貸切です。】

 

  ギョギョ!?!? そんなでっかい 団体が!?!? へぇぇぇ! 「一時間も無いのか」 、 やめときゃよかったのに・・・あ~あ、あ~あ。。。

 

  13ポンドのハウスボールを借りてまで、バカ やった。55~56分で、6ゲーム、投げた。我ながら ようやるわぁぁぁ・・・アホ なコト。

 

  1ゲーム目、なんとなんと、ストライク、スペア とも わずかに1個づつ。オープンフレーム=8個 で、得点、わずかにわずかに、107 点。昨年の 1007ゲーム中でも、ここまでのロースコア・・・・・あったあった、たぶん、数回、あった。だけど、5回 まではいっていない。

 

  中途半端なコトをしたら アカン!!アカン!!

 

  やっぱり、自身のペース = 1ゲーム/ 15分 をキープしないといけない。それなりに年寄りやしぃぃぃ。

 まぁ、逆を言うと、ズルズルズルズル 投げるよりは、よかったのかも知れない。木曜日は、今のトコロ、 午前・午後・夜、と 「太極拳三連荘」だから、水曜日の夜、無理すると、その本務に 影響しかねない。だから、一時間足らずのボウリングは、体力的には、却って よかったのかも 知れない。

 

  昨日は、結果、917 点/ 6ゲーム で、アベレージ=152.8 点、という ロースコア だった。40ゲームチョイス、無理矢理、3ゲーム分を登録、545点。

 

  先月の40ゲームチョイス = 7499 点、いやいや、まだ、何位なのかは わからない。きっと、たいした コトは、ない。

 

  そうそう、僅か 2分足らずの間に、ストライク、12個連続、という動画、視たコトがある。こんなとんでもないコトをやる人が何人かいる。つい先月だったか、能登屋で、TQ 君も 一緒に 視た。。。

 

  あっ、 今日は、夜、能登屋じゃなく、五十鈴屋きらく。

 

  さぁ! みてトレ に 往かな  アカン!!

【追記、訂正、追画、2024/2/8  23:55】

上の末尾、「五十鈴屋きらく」は、間違い。居酒屋の名前は、「きらくや五十鈴」。今日、お店に着いてから気がついた。ソレにしても、覚え方、テキトーやなぁぁぁ?ほんま。

 

  さて、

 

  今日も、ボウリングに関しては、またまた、失敗した。 みてトレ・アフター、うまい具合に、ラウンドワン尼崎、15:50 にチェックインできた。ソコまではよかったが、ところが・・・・・スタッフの「四時になったら入れます」と確かに  聞いた。が、結果、16:30 スタート だった。おまけに、右隣は、男の子、四人組で、ボウリングのマナーは欠片も持ち合わせていない連中だった。まっ、17:30 に終えて、上六に向かったが、、結果、五ゲームだけ 投げたが、、ほんま、「40分、待たされる」とわかっていたならば、ボウリングをせずに、先週のように、まっすぐ、「上六あんぱん」(新しい名前、いつまでたっても覚えられへん=「カフェチァオプレッソ&クックハウス上本町」・・・長 !!) で、ゆったりしたのに。あ~あ、まだかまだか と、イライラさせられて、、損した。まぁ、ラウンドワン尼崎のスタッフの話をまともに信じたのが災いした。

 

  「きらくや五十鈴」で、我々より少し後で入ってきた三人組、大陸か台湾か知らないけれど、チャイニーズ。で、びっくりしたのは、厨房に漢語のわかるおねえちゃんがちゃんと居たコト。ホールは、お兄ちゃん、一人でてんてこ舞いしていたけれど、ほぉぉぉ! 人材 おるんやなぁぁぁ! 春節が近いので、あぁいうお客さん、増えているかも、、、

 

  「きらくや五十鈴」で、TQくんと、林信之さんのコトが話題になったが・・・四年前じゃなく、もう 一年前、五年前の二月 だった。日、経つのはやい、はやくも五年が過ぎた。。。

この写真は、五年前。。。

  

 今頃、三郎丸さんと 語り合っているのかも知れない。。。