令和4年4月17日〔日〕【第1826号〔本年第112号〕】

  写真は、先々週・日曜日の「お花見現場」。。。先週から、おケイコ場所は、通路を隔てた南側の茂みの中に移っている。  写真では、左奥、繁っているトコロ。

 

   退園直前、カヨちゃんが走って来て・・・お菓子をくれた。「きんぴらごぼう菓子/18本入り」。なので、急いで戻って、みなさんに  お裾分け。 しかししかし、いかにも田舎風、て 感じで いい感じ・・・販売= 福井、で、製造は、埼玉の 、ドコだっけ。まっ、「組み合わせ」の妙、というのか、ともかく、ちょいピリ辛&甘さも。カヨちゃん、一体、ドコでゲットしたんだろう  ?!? 聞くの・・・抜かった。。。

 

   退園後は、先週日曜日も、今日も、ほぼ同じ流れ。「堺御陵通食堂」は、御陵通を西へ数百メートル・・・大仙公園からは歩いてでも行ける距離。  先週も今日も、十二時半前にソコに

入って、十三時には、出て・・・そうです。 時間的には、長曾根餃子の王将中環店に行くより、圧倒的にはやい !! 

 

   で、 おフロも。

 

  石津・祥福の湯が 近い。ここんとこ神明町西トキワ温泉がホント、多かったのに、何故か、二週続きで、石津・祥福の湯へ。 

 

   滞在・・石津・祥福の湯 が、 先週日曜日は、15:30 まで、今日は、15:15 まで、かな ? 微妙に今日の方が短かっただけで、 流れ的には、まったく同じ。

 

   来週日曜日は、在・藤沢なので・・・大仙公園に行けない。藤沢往き経路は、ジョルダンでもう一度みておこう。

 

  さてさて、

 

  今朝、公園で、①ドーン  ② チャ! をMr.Мが私に対してするんだけれど・・・①ドーン、でついつい 手が動く。なので、いまいちな動き、となる。 ①は、「合」 ②は、開。 でも、しかししかし、「四段受験生」のレベルは、Mr.Мにはるかに届かない・・・届いていない。土曜日朝の「朝カル推手」でも、Mr.Мのレベルの人 はいない。朝カル生、かなりレベルあがったけれど・・・それでも。  この私的認識は外れていない!! 北深井道場生、みなさんそれなりにステップアップしていっている。 ただ、シンちゃん、一人・・・しゃあない、彼は、まだ、現役サラリーマンだから、ケイコ時間も きっと短い。

  道場主も、Mr.М に「内から」 と 言っていた。 「内から外」、「下から上」の組み合わせ、だけ。コレも前々から、ずっと言っているコト。だが、コレに関しては、「四段受験生」は大概 あやしい。アレコレ、ごちゃごちゃ考えてしまうから。。。 

 

  実は実は、昨日、「四段特別、何、するんですか?」 と聞かれて、「四段特別」と答えた。「特別」に特別な意味は・・・無い。単に「四段資格取得者」を対象にしているに過ぎない。私的には、再来月・六月の本部トレセン分は、わかっているけれど、七月のソレは、は、まだ知らない、わからない。あくまで、エントリー人数次第。 私的には、四段、即ち「高いレベル」とは思わないでやるコトが、基本で、つまり、一番の「安心・安全対策」。私的には、地道にやるだけ。 「特別」ではない。太極拳を観る・・・太極拳をするだけ。 

 

  昨日の朝カル・「楊式太極拳」では、偶々だけれど、「如封似閉」・・・KK氏にやってもらったが、KK氏 は、なかなか、私が言ったとおり、示した通りには、動けない。私的には、1979年から やっているコト。KK氏も、「楊式太極拳」・・・ベテランと言っていい。彼は、「四段生」でもあるし。 いやいや、私が言いたいのは、「四段特別、何、するんですか?」 と聞く人、て 一体何を考えているのだろう ?! KK氏にしたって、Mr.М と 同様・・・①ドーン  ② チャ!がうまくいっていない。 

  太極拳での 「鬆」「静」とか「虚」のレベルを上げないで・・・「四段特別、何、するんですか?」 と ボケを言っているお方は、太極拳に何を求めているのだろう ?! 太極拳に飽きたら古武道まがいにでも 嵌るのですかねぇぇぇ! 中途半端やなぁぁぁ!