令和2年12月27日〔日〕【第1246号〔本年第326号〕】

神明町、トキワ温泉滞在・・・14:15~15:00。  道場主を「兄さん!」と呼ぶ、О社長がいた。実は、銭湯でお会いする前に、宿院の「香の川製麺」を出て(12:50)、グルグルぐるぐるたぶん・・・陵南中学校に近いトコロで、О社長の車とすれ違ってた。。。

  【タイトル】は、わたしの「体重」の変化。スーパー銭湯で、サウナ室に入ったり出たりすれば、1㎏ 減るが、短時間の銭湯滞在では、こんなモノです。  しかし、世間のいわゆる「標準体重」とやらからは、15kgくらいは、重たい、即ち「肥満症」・・・です。

 

  今朝は、大仙公園滞在 = 10:45 ~ 12:05。

 

  その後、4人で、上に登場の宿院・「香の川製麺」 へ。 道場主以外の3人は、ココ、初めて。 Mr.М、 宣わく。「腰が強い、しっかりしている」 と。 で、 私 : 「太極拳もこうでないとアカン!」。

 

  食べ物屋さんは、ドコとも頑張ってますねぇ! 昨日の・・・アパホテルの30階のチャオサイゴンも、お昼、めちゃくちゃサービスしてくれた。まさか、もうすぐ閉める、てないよねぇ。昨日、「能登屋」は、「本日、所用により休業」の張り紙が(9:20、お店の前を通過)。

 

  話、もどる。

 

  宿院・「香の川製麺」、ココは、4月~6月に20回ほど通った、豊田の「丸亀製麺」とはまた、雰囲気がちゃいますねぇ。似てるけど。。。それにしても、賑っていた。やっぱり「口コミ」やろうか・・・今日のあの人気ぶりは。

 

  宿院・「香の川製麺」滞在は、短かった。 12:30~12:50。

 

 そう、そう、その後、上に書いたとおり・・・グルグルぐるぐる。まず、大仙公園まで戻って(ドラゴン君、図書館の駐輪場にチャリ、止めたから・・・)、その後、赤坂台三丁、Mr.Мを送って・・・草部、通って、石津、通って、26号線を北上、て感じ。

 

  さて、

 

  来週の日曜日は、「3日」ですねぇ。いただき物のビールを持参するか。家に置いといても腐るし。いやいや、ビールは腐らん。ただぁ~ 私は、「一人で飲む」というカンフー(功夫)は、ないので・・・たぶん、持って行って、皆さんに助けてもらう。そのツモリ。

 

  今年も、余すトコロ。100時間ちょっと。

【追記、2020/12/28 17:00】

今日も、トキワ温泉に行った・・・入った。滞在 15:25~16;00。

トキワ温泉、お正月休みが長い・・・みたい。 

31日~4日、お休み、但し、うろ覚え。ただ、お正月二日は、「朝風呂」恒例のハズやのに、やっぱり、コロナ禍騒動の所為で、閉める、てコトやろうか?

  道場主、「明日も、ウドン、アソコ、行こう!」と言うてた。まっ、コレ、道場生にしか関係しないけど。皆で一緒の忘年会ができていないのは、しょうがないけれど・・・道場主、やっぱり、人と一緒に食べる時間が欲しいねん。。。