令和2年2月16日〔日〕【第954号〔本年第34号〕】

 

    昨日は、キャンセル14件=少なかった。キャンセルのキャンセルが一件。「キャンセルのキャンセル」=彼、「電車」の所為にしとったけど、単に本人が、ルーズかトロいだけ。。。

 

   第二コート、予定時間より20分ほどはやくに終わった。あとの三つは、ほぼ予定時間通りの進捗。一昨日、金曜日のような成績のトラブルもなく・・・ただ、「画面、真っ暗!?」・・・コレは、誰かがコードに脚、引っ掛けて・・・まぁ、まぁ、大過なく無事に・・・だったけれど。

 

  昨日は、競技会は、上記のとおり順調な進行だったけど・・・その後、 ほんま、アレは消耗したなぁ=18時、中河内救命救急センターのあの女の所為で。

 

   森河内西=道、けっこうゴチャゴチャ入り込んでて、一丁目と二丁目のサカイ、ドコやぁ?わからへん。。。「地番表示」がめちゃくちゃ。信じられへん。数字はほんらい順番に振らなアカンのに=たぶんかなり古い土地柄なんやろうなぁ??しゃあないなあ。郵便配達員さんに聞いても・・・「管轄、城東区なんで・・・皆目」。 えぇっ!! 「大阪市」と「東大阪市」のサカイ、ドコやぁ?! ほんま入り込んでんなあ!?

 

  「放出」までは順調だった。 「ハナテン」=関西以外人にとっては難読地名やねぇ。。。いかん、いかん、道草しててもしょうがない。

 

  親切なナビゲーターに会えて・・・やっとの思いで・・・着いて、しかし、しかし、お家の両隣は、留守か??しゃあないなあ。 路地を隔てたおむかいさんがほんとうに実に丁寧に親切に教えてくれたけれど・・・近所付き合いの残っている下町、て感じ。でも「本丸」に辿り着いたワケじゃない。

 

   東大阪総合医療センターのスタッフはごくごく普通の対応をしてくれたけれど、すぐ隣の中河内救命救急センターのあの女は何者や?

 

  「少し、状況わかりました」とポツっと言ったらわざわざソレに絡んできやがって。。。アンタが、後の行先を教えてくれたらソレでいいだけやのにぃ、ソレを頑なに=医療従事者としてはふさわしくない対応しかできてないのに。

 

   中河内救命救急センターもようあんな変な人、おいとくなぁ?!

 

 診療の中味を聞いているんじゃない!!「転院先がドコか?」を知りたいだけ。どうしてソレが「個人情報」にあたるんや?!バカたれがぁ。 あのイケズ女。。。人に対して、親切に、誠実に、てココロが無い!!冷徹!!役立たず!! コッチはまる二日間、やきもきしたんやで。

 

    医療機関におるんやったら、医療従事者としてソレでメシくうてるんやったら・・・少しは、人の気持ちをおもんぱかれ!!「接遇マナー」最低!!!