https://shop.senchado.jp/products/1076
この透明急須の良いところは樹脂でできているところ。だから割れない。それに熱を伝えにくいので持っても熱くないというのです。
そもそも宝瓶は煎茶用なので、熱湯を入れることはありません。だから手で持てるのです。台湾の宝瓶みたいなのは手で持つ部分に糸を巻いて熱くないようにしてあります。だから中国茶や紅茶を淹れる時に手で持って淹れることが出来ます。煎茶用の宝瓶で中国茶や紅茶を淹れる時には確かにフツーに淹れて蓋の部分にもお湯をかけたりするととても手では持てないくらい熱くなります。
とは言え、直接持たず布でも被せて掴めばイイので熱さはそんなに致命的なことではありません。だから透明急須はどうしても欲しいというものではありませんでした。ただ携帯するには割れないという利点が有難いのは事実です。
でも、今現在会社には蓋碗を持参しているし特にそれで不便はないこと、それにこの透明急須を出している御茶屋さんですが、サイトで見てみると税込3,750円で送料が670円、3,980円以上で送料無料となっているのです。かといって欲しい茶葉がないのです。なんかこういうやり方が好きじゃないので買うのやめとこう、と思ってやめました。
と、言いながらまあ結局買ってしまうだろうなあとは思っています。
*送料の話、わかりにくいので補足します。あと200円で送料只になります、って言って、一番安い商品が2,000円だと不誠実じゃない?って話です。逆に感じ悪い気がします。

にほんブログ村