私が台湾に赴任している間に会社が前の古いビルから新しいビルに引っ越ししていました。それはイイのですが、新しいビルには給茶室がないのです。だから洗い物をすることがてきないので茶器を会社に置きっぱなしすることができません。毎回持って帰らなければいけません。

ということで、携帯しやすい茶器、有り体に言うとコンパクトなモノにする必要があります。セットをパーシャルで持ってきます。

この茶海が優れもので注ぎ口用に少し切れ込みはあるもののほぼプリン型をしている為出っ張りもなく蓋碗と重ねられるのです。



この百均のクッション性のある風呂敷?で包みます。


茶海と蓋碗を重ねる時に挟みます。



蓋も同じようにします。



包んだら付いているゴムで留めます。


ちなみにこれはフルセットだとこんな感じ。


小さな杯子は会社では要らないので持って行きません。susのボトルに移します。








にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村