朝から次の工程へ。

先ずは小麦を水で練って耳たぶぐらいの固さに。って、なんか餃子を作るときのようですね。そして、透漆と混ぜます。

接着剤完成。

接着面に塗ります。塗って30分待ちます。ちなみにけっこう適当にやっています。接着剤も割と乾き気味だし、ムラがありますが、あまり気にせず進みます。

茶碗はこの通り接合できました。なかなか調整が難しく、あちらを立てればこちらが立たず、みたいな感じで全部綺麗にはなかなか収まりません。が、まあそれも味のうちだということにしときます。

セロテープで停めておきます。


茶杯の欠けたところは圧着が難しいので鍋敷きとコースターをクランプとガムテープで固定します。


とりあえず、このまま1日ぐらい乾燥させて、後はまた湿度高めの箱の中で過ごしてもらいます。2~3週間ほど。

にほんブログ村