このことばも流行り出してだいぶ経つのでもう語り尽くされているかとは思いますが、書いてみます。

 

    ま、一言でゆうと、気に入らん、のですが。

 

     このフレーズは「しかない」というネガティブな言い回しがポジティブに使われている例なのだそうです。つまりは強く肯定するときに使うのです。

 

 

    具体的にはたとえば、「感謝しかない」というように使われます。

 

    つまり「非常に感謝している」ということなのです。

 

    なら、非常に感謝している、と言えばイイ。

 

     女手1つでここまで育ててくれた母には感謝しかない。

 

 

    というふうに使いますが、女でひとつで苦労して育ててくれたお母さんには感謝以外にも色んな感情があるでしょうよ。あってほしい。あらいでかい、と思います。

 

    言いがかりのようですが、何か簡単に言い過ぎだと思います。

 

    ねえ。

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村