春は別れの季節だけど | 50代が行く!

50代が行く!

子どもが中学生になり、私の人生も次のステップに移りました
まだまだ子育ては続くけど、これからは少し自分時間も増えるかな?
人生の後半、できれば楽しく穏やかに過ごしたい
元気な50代兼業主婦の生活記録です

だいぶ暖かくなり春らしさが感じられるようになった。

もう厚手のコートは要らない。

暖かいブーツも、タートルネックのセーターもそろそろ出番は終わりかな。

綺麗にしてあげて、この冬の大活躍を労ってあげて、また来年の出番まで待機してもらおう!


ハートハートハートハートハート


もうすぐ年度末のため職場はバタバタしている。


親しくしていただいた同じ職場の女性が異動になったり、この職場に来たときからの良き同僚、良き飲み友達である女性が辞めていったり。。。

大好きな人たちと離れるのはすごく寂しいし、なんだか置いてかれてるような気分になってしまう。


でも、人との別れがあると言うことは同時に誰か別の人との新しい出会いの可能性があるということだものね。


働きやすい環境や良い人間関係のなか、かなりぬるま湯に浸かりながらのお仕事で、やや緊張感も薄れてきた頃、環境の新陳代謝が行われるのはすごくいいことなんだと思う。


次はどんな出会いがあるのか、ちょっと楽しみだ。


たくさんの感謝の気持ちは、最後はきっと照れくさくてきちんと伝えられないと思うから、カードに書こうと思う。

本当にたくさんの教えを受け、楽しい時間を共有させてもらった。



なので今日は、お世話になった方たちへのお礼の品をお買い物して帰った。




旦那さんも今日はすごく早く帰ってきてくれたので、今夜は久しぶりに食後にコーヒー飲みながら、高知県のアンテナショップで買ってきた塩ケンピ(美味しすぎるよコレ何度リピートしたことか(;^ω^A)をボリボリ食べてしまった。体重計に乗るのがちょっと怖いけどね。たまにはいいね。

どんなに忙しくても、台所を片付けた後にお茶だけは飲みたいね。

コーヒーだったりチャイだったりほうじ茶だったり、お茶を選んで丁寧にいれて、一緒に並んで一息つけばたちまち心のささくれはしゅるしゅると消えてくれるのだ。

一杯のお茶は心を鎮めてくれる魔法の薬だね。


平日の谷間にこんなにのんびりできる日があると本当にありがたい。

アイロンがけもたくさんできるし♪



「春は心が不安定になりがちだから、綺麗なもの見たりして心の充電をしっかりと!」だそうで、

週末は早速綺麗なものを見に行こうと思う。

土曜日は雨だから日曜日に出かけられればいいとおもう。


そして、その後はいよいよ桜。

どこに見に行こうかいろいろ考えるのがまた楽しくて満足


街の桜と、山の桜、両方楽しめたら嬉しいな。