本日よりやっとお正月休み。
たった5日間のお休みだけど、心はウキウキワクワク。
さて、今年は一体どんな年だったんだろう。。。
そして、来年はどんな年になるだろうか。。。
今年は。。そう、中国にいたんだった。
1月の終わりに1週間ほど帰国したんだった。
あの時は、とにかくすぐに中国に戻りたかったんだ。
新年も向こうの宿舎で一人で向かえ(あ、韓国人の友だちと日付が変わるまでは一緒に飲んでいたんだっけ。。。)、春節も宿舎だった。でもちっとも寂しくなかったな。
とにかく、毎日毎日楽しくてしょうがない日々だったんだ。
日本に戻ってきてからはさすがに毎日ワクワクなんてわけには行かない。
もちろんそこには現実が待っている。
だから、私の中国でも日々は、なんだか現実とはかけ離れた夢のような時間だったんだな。
中国語はあんまり上達しなかったけど、今も勉強は続けているし、
友だちとも連絡を取っている。
中国で知り合った友だちって、年も国籍も越えて、
なんだか連帯感(毎日おなじ教室で勉強したっていう?)のようなものがある。
とにかく、この1年は来るものは拒まず、間口を広く、人見知りも頑張って克服するようにしてた。
そういうこと、自分にとってはすごく良かったと思う。
そして戻ってきてしばらくぼーっとしてたらあっという間に中国語は忘れて、慌てて学校探し出し、サークルにも復活しだし、ボランティアも参加して。。。
中国語をきっかけにいろんなつながりができた。
そして10月から仕事。
損保業界というなれない職場だったけれど、
職場の人間関係にはとても恵まれたのでどうにかやってこれた。
年内の仕事は無事に終えて、今日から休暇。
そうそう、12月は飲み会の嵐だったな。
なんだか、中国から帰ってきてからは交友関係に積極的になったと思う。
昔は。。。苦手だった。
もちろん、今も得意ではない。
でも、
せっかく声かけてくれたんだから。。。
せっかく紹介してくれたんだから。。。
可能な限り断らないでいたら、、、
いろいろ楽しかった。
もちろん、いろんな付き合いとか、時間もお金もかかるけど。
特に、私は家にいるのがとても好きな人間なので、疲れたりもするけど。
でも、すごく良かったんだと思う。
なにが、どうきっかけになって、どうつながっていくか、わからない。
だから何事も縁があるんだと、信じたい。
一期一会
これは、私が中国留学で得た数少ない収穫。
来年は、どんな年にしよう。
まず、仕事を変えようと思う。
今の職場は人は良いけど、
もう少しパソコンスキルなどを生かせる仕事に変えたい。
とにかく1月からは4月からの仕事に備えていろんな事を積極的に学ぶこと!
それと、中国語の勉強ももっと真剣に!
そして、やはり幸せになりたい。
もちろん今も充分幸せでこれ以上何かを望むのは罰当たりのような気がするが。。
きちんと恋人をつくってちゃんと恋愛して結婚したいな。
でも、来年はそんな風にするぞ(笑
な~~んて、東京大神宮のお参りが効いてるといいのだけど!
でも、
あまり力まず
あまり欲張らず
自然に 自然に。
来年もみんなが幸せで、
日本が、世界が平和でよい世の中になりますように。
今年もお疲れ。
よろしく来年。