バレーを観る | 中国語はなが~い友達。

中国語はなが~い友達。

ず~っと前から細くなが~く中国語を勉強している、50代女子のブログでございます。


ワールドカップ以来、バレーボール観戦に久々に再ハマりしてしまっている。

土日はGAORAで、Vリーグ観戦。パナソニックパンサーズ中心に観ているが、女子の試合もよく観ている。
サントリーサンバーズの応援のかけ声ってかあれが、おもしろくて頭に残ってしまって階段降りるときとかに口ずさんでしまう(どうしてくれる)。

最近、久原翼選手に注目。母目線で応援したくなる選手だ。イッセイくんは、ワールドカップのときの髪型のほうがよかった。

今日は女子の試合、岡山シーガルズ VS KUROBEアクアフェアリーズがストレートで終わってしまい、「もっとバレー観たい」と番組表見てたら大学バレー(女子)やってて、筑波大学と福岡大学が大熱戦!!
一旦福岡大学がマッチポイントを握るも筑波大学がひっくり返して優勝!!
どちらのチームの選手もビービー泣いてるから、どっちが勝ったかわからんくらい(^◇^;)
でも、これだけ泣けるということは、それだけみんな一生懸命やったってことだよね。そして未来ある彼女らには、勝っても負けてもこの経験はこの先大きなプラスになる。そう思いながら両チームの選手を見てたよ。

やっぱり、私にとっては一番面白いスポーツはバレーボールだなあ。これからも注目していこう。