コロナ禍さ中の2020年7月にやってきた済州島。
あれからいつの間にか3年以上たっています。
その間に僕は大学院を卒業し、住居を3回移しました。
卒業後は幸いにして翻訳の仕事でまずまず稼げています。
フリーランスなのでいつまでも続く補償はありませんが、とりあえず今のところは。
さらにキョンアさんも毎日バイトをしており、結婚以来初の共働き状態です。
中国でこつこつ貯めていたお金も韓国に送金し、我が家の財政はいつになく潤っています。
そこで…
家を買おうと思っています。
最近になって不動産屋さんに行って情報を集めたり、実際に売り出されている物件を見にいったりしています。
来年中に適当な物件が見つかれば、購入することになるのではないかと思います。
もし家を買えば、これからは済州島に定住することになります(もちろん仕事の加減で変わってきますが)。
そうなると数年のスパンではなく、数十年のスパンで済州や韓国のことを考えなければならなくなるでしょう。
だから、このブログも少し内容を再検討しようかなと思います。
これまでは僕の個人的な観点や周囲の出来事を中心に記事を書いてきました。
もちろんこれからもそれが基本的な方針ですが、それに加えてもう一つ。
済州島に関するもう少し大きな情報、基本的な知識のようなことを紹介したいという気持ちが出てきました。
このブログを読めば、済州島に関することが浅く広く大体わかるような。
済州島を読み解くキーワードが網羅されている。
そういう百科事典的なことができればいいなと思っています。
もちろんできる範囲でゆっくりと。
…というようなことを考えています。
実現できればなかなかパワフルなブログになるんじゃないかなぁ。
今後ともよろしくお願いいたします。
※次は土曜日に更新します
↓「いいね!」と思ったらポチッとお願いします!