またまた久しぶりの更新です。
実は先月末、4月29日に引っ越しをしました。
今回の引っ越し先は西帰浦市東烘洞です。
西帰浦は韓国語で「ソグィポ(서귀포)」、東烘洞は「トンホンドン(동홍동)」と読みます。
以前にも書きましたが、済州島というのは北半分が済州市、南半分が西帰浦市というふうに行政が分かれています。
僕たちが前に住んでいた南元(ナムォン)も西帰浦市に属する地域です。
ただ、南元は西帰浦市内から外れた場所にあるのに対し、今回の東烘洞はがっつり市街地です。
NAVERで検索すると、済州市は人口が約49万3千人、西帰浦市は約18万4千人。
規模的には済州市よりもだいぶ小さいことがわかります。
実際、済州市のど真ん中から引っ越してきた僕らにとっては、西帰浦市はとても静かに感じます。
車も少ないし、人も少ないし、空も広い。
僕の肌感覚(?)では、広島市から呉市に引っ越してきたようなイメージです。
…といっても広島県の人以外にはわからないか。
こっちに来るにあたって、キョンアさんはアルバイトを辞めました。
僕の翻訳の仕事も軌道に乗り始めているので、いいタイミングだったと思います。
家の周りも散歩にちょうどよく、少し歩けば海や滝や公園もあるので、運動にも最適です。
こっちに来て2人とも精神的に安定しているように感じます。
ということで、そろそろブログも本格的に再開します。
なるべく定期的に更新できるようがんばります。
※ 次は金曜日に更新します
↓「いいね!」と思ったらポチッとお願いします!