2月末から4月末までの2か月間、済州市でも最もにぎわう「新済州」に住んでいました。
ということで、新済州で見たことなどについて振り返っていきたいと思います。
 
今日はその第一弾ということで「チャイナタウン」。
そう、新済州にはチャイナタウンがあるのです。
 
場所は僕たちが住んでいた老衡洞(ノヒョンドン/노형동)のマンションから少し海側に歩いていった辺り。
具体的な住所の名前は覚えていませんが、大きな病院とか免税店がある辺りです(情報量の薄さよ…)。
 
その一帯に入ると、看板が急にハングルから中国語に。
 

 

この「万家福超市」は小さな商店。

「超市」というのは本来「スーパーマーケット」のことですね。

各種中国食品や鴨の足などを売っていました。

 

↓鴨の足。キョンアさんの大好物。

 

↓こちらは両替屋さん

 
↓これは不動産屋。中国語で不動産は「房地产」ですね。
 
↓こっちは「麻辣燙(マーラータン)」のお店。韓国では近年「麻辣燙」が大流行していますが、本場ほど辛くない店が多いようです。
 
↓この建物はゴチャゴチャしてますが、1階に物流会社、2階に「烧烤(中国風バーベキュー)」のお店が入っています。
 
↓ゲストハウスの看板。中国で「民宿」というのはあまり聞いたことがない気もしますが。
 
これは薬局。薬の簡体字「药」が目を引きます。
 
↓これはチャイナタウンではありませんが、やはり新済州の繁華街にある銀行。韓国の銀行ですが、中国語の看板も設置されています。よく見ると「中国人专用窗口」(中国人専用窓口)の文字も。
 
 
済州島にも中国人が相当数居住しているようですが、新済州チャイナタウンの存在はそれをしっかり感じさせてくれます。
ここではお店の従業員が韓国語を話せないこともしばしば。
中国語の練習にはちょうどいいかもしれません。
 
※ 次は水曜日に更新します
 

↓「いいね!」と思ったらポチッとお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ

にほんブログ村


韓国(海外生活・情報)ランキング